教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

院内学級に勤めるにはどうしたらいいですか

院内学級に勤めるにはどうしたらいいですか高1です 将来院内学級で働きたいと思っています そのため教育系の大学に進学しようと思っています 行きたい大学では小学校の教員免許、特別支援学校の教員免許(肢体不自由、知的、病弱の3つがとれる)見たいです この資格があれば働くことはできますか?

続きを読む

5,106閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    院内学級と呼ばれているもののの大半は、病弱者を対象とした特別支援学校(分校や分教室を含む)であり、一部に病弱・身体虚弱者を対象とした特別支援学級があるといった感じになっているため、小学校と特別支援学校(病弱領域)の教諭免許があれば働けますが、実際に教員採用試験に合格しても、院内学級以外の特別支援学校に配置される可能性もあるため、希望どおり働けるとは限らないんじゃないでしょうか。

  • > この資格があれば働くことはできますか? まあ、そうですね。 簡単に言えば、院内学級は特別支援学校の分校・分室ですから。 ただ、特別支援学校の教員採用試験に合格したからと言って、あなたの希望が叶うという保証はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特別支援学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる