教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は転職を考えている休職中の精神障がい者です。身内の会社に置いてもらっていますが数年前、精神障がいの認識の差から上司に差…

私は転職を考えている休職中の精神障がい者です。身内の会社に置いてもらっていますが数年前、精神障がいの認識の差から上司に差別的な言葉を浴びせられ、自殺しかけて救急搬送されたり、自傷行為も始まりました。今はどちらも治まっていますが時々、自傷している光景がフラッシュバックします。 一方、父が認知症になりました。今は要介護3がついているのですが、ケアマネージャーは「まだ自分で動ける」ということで特養入居を控えるように言うので、デイサービスと月1回のショートステイで様子を見ることになっています。 父が家にいるときは寝室で放尿したり、徘徊しようとしたりで母も私もイライラしています。だからできる範囲で世話を手伝っていますが、これを母1人に任せるとなると不安だし申し訳ないです。 それに自身の精神障がいがあるからうまく転職できるかも不安です。だから転職活動に身が入りません。 どうすればもっと積極的に転職活動に専念できるでしょう?アドバイスをお願いします。

補足

そもそも私は転職したほうがいいのでしょうか?それとも精神的に少々無理してでも今の会社に戻ったほうがいいでしょうか? 皆さんだったらどうしますか?参考に教えてください。

続きを読む

152閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    色々な手立てがあると思いますが、精神障害者の認定を受けることができれば、有利になります。 で、復職することに不安があれば、精神科デイケアを受けてみてはどうですか? 役場の精神保健福祉担当に聞けば、デイケアをやっているところを教えてくれると思います。 そこで、復職に向けて生活リズムを作ったり、仕事を身につけたりします。 この時に、障害者認定を受けていて、自立支援医療制度の適用を受けられれば、医療費が軽減されます。 その後、仕事に戻れそうになったら、ハローワークで職探しです。 ハローワークでは、障害者の就職についての相談を受け付けるところもあります。 精神障害がある人の多くは、外見から一目で症状が分からないことが少なくありません。 そのため、就職する際に、障害者であることを知らせた上で就職する「オープン就労」というのがあります。 オープン就労では、業務内容や勤務時間に配慮をしてくれますが、賃金は少なくなります。職場にとっては、障害者を雇用するので、国から補助金などが受けられます。 逆に障害者であることを伏せて就職する「クローズド就労」というものもあります。 これは、一般的な就職ですので、賃金はオープンより多くなりますが、職場からの配慮は受けにくくなります。 自分の病状と相談しながら就職先を探してみてはどうですか?

  • とりあえず、、ちちさんを特養に入れるかどうかは、ケアマネが決めることじゃない。 家で看るのが重荷なら、入所の判断は家族(と本人)で決めてください。

  • 正直糞上司を加味しても「まともな給与」を考えるなら転職しない方が マシだと思いますが「どんな絶望的な給与でもいい」というなら選択肢は そこそこあるでしょうな、例えばプログラミング等スキルアップして 自宅でクラウドソーシングとかね、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる