教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事も出来ないしコミュニケーションも取れないけど、シフトたくさん入ってくれるからいてほしい気持ちは普通なんでしょうか?

仕事も出来ないしコミュニケーションも取れないけど、シフトたくさん入ってくれるからいてほしい気持ちは普通なんでしょうか?大学3年生でマックでマネージャーとしてバイトしてるんだけど、その後輩にA子という大学1年生の女の子がいます。 その飲食店には各従業員にタイトルがあるんだけど、平クルー→トレーナー→(スター)→マネージャーって感じです。 A子は高校2年の時から3年程続けてるけど、未だコミュニケーション能力が低く、優柔不断で断りづらい性格で、絡みづらい。 トロいし入れ忘れも多いしオーダーミス多発するしで実力が無いのでずっと平クルーです。 唯一の取り柄は、朝メニューも深夜の事も分かる数少ない1人で、シフトにほぼ毎日ほぼフリーで入ってくれることしかありません。 取り揃えのポジションにさせる(トロいし入れ忘れしそうだから絶対やらせないと言うマネージャーもいる)と、A子の横で急げ急げと叫んでます。 ダブルチェックの時もトロいし、むしろトリプルになる時もあるから急かしてます。 なのに入れ忘れやオーダーミス連発だから使えません。 勿論A子より後に入った後輩にはトレーナーやお客様係になったやつもいるけど、社会人は年功序列じゃなくて実力勝負だからしょうがないです。 ヘルプも最初店長がA子を新たなステップアップとして出そうとしたけど私たちで 「えーA子がヘルプって、クレーム入りそうで心配なんですけどー」 と言って、A子より後に入ったお気に入りの後輩に変わらせたりもしました。 新たなポジションとかのA子のステップアップもクレームやスピードが心配でさせず、店長や社員に頼んでカウンターばかりやらせてました。 トレーナーになるための勉強ノートをA子に渡したと言う連絡が入ると 「えー、A子がトレーナーなんて大丈夫なんですかー?」 といって候補から外させました。 入れ忘れやオーダーミスなどのクレームの多いやつが新人を育成するなんてありえないからです。 だけど最近人手不足の時にこの日は入れるとかこの日伸びれるかとお願いすると、トレーナーにしてくれるなら入ってもいいですよーとかほざいてくるから、皆で何様とかじゃあ入らなくていいですって言ってる。 クビにせず、シフトたくさん入れてやってるんだから感謝しろよって感じですね。 自分はこのバイト先は青春だと思ってるし、給料も安いけどそれ以上の物を頂いてると思ってます。 良い先輩後輩や同期に恵まれて、先輩方にスキーや鼠国にも誘われて、後輩も誘って遊んでるけどA子だけは誘いません。 A子は試したんだと思うけど今度鼠国連れてってと言われましたが、持ち物がマ○メロなことをいいことに、君は浦安より多摩に行った方がいいよと言って遠回しに断った。 でもそんなA子がいてくれるから自分たちが後輩誘ったりして遊べたりもするから、使えないけどいてほしい気持ちは普通なんでしょうか?

続きを読む

400閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる