教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットで転職先を探していますが、登録しているサイトで有名どころはどちらですか?

ネットで転職先を探していますが、登録しているサイトで有名どころはどちらですか?私はenジャパンというところと日経キャリアネットというところの登録していますが、他にメジャーなサイトがあれば教えてください。

補足

転職というキーワードで検索するとかなりヒットしてしまうので、どこが大手なのかどうだかわかりません、片っぱしから登録するのも手間ですし、結局電車広告などで見かけたところにしてしまいます。

625閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職サイトは国内の3大転職サイトがおススメです! (リクナビNEXT、エンジャパン、マイナビ転職) 業種ごとにも転職サイトがあるようなので参考にされてみてはいかがでしょうか? http://xn--w8jg3oobb.net/ さらに同時に無料転職エージェントも利用して 転職サイトからは色々な企業の求人情報を、 無料転職エージェントからは業界の動向や自分の市場価値などの情報を 仕入れて活動を行うのが効率的です。 転職サイトだけでなく 無料転職エージェントを利用するメリットは 1 無料で経験豊富なコンサルタントに相談できる 2 自分の希望する企業を紹介してもらえる 3 履歴書、職務経歴書の書き方を教えてもらえる 4 企業の採用担当者の性格を知っているので面接対策を教えてくれる 5 入社前にはなかなか知ることの出来ない企業の内部体制を教えてくれる 6 転職後の試用期間中にフォローしてくれる です。 デメリットは 1 希望に添わない転職情報を紹介される可能性がある ということくらいですかね。 無料転職エージェントでの情報を鵜呑みにして転職活動するよりは 自分の中の情報収集方法の一部として 利用されることをオススメします。 ご参考までに上手な利用方法が載っているサイトを見つけましたので よかったらご参考になさってみてください。 http://www.e-kore.biz/tensyokuagent/ あせらず方向性をきちんと定めてから転職活動されることが大切だと思います^^ がんばってくださいね!

  • 職種によって、どのサイトが効率的なのか別れると思いますよ。リクナビは確かに有名だけど営業職とか倍率が高いと聞きます。イーキャリアやファインドジョブは如何ですか?企業のホームページから直接エントリー、または問い合わせしてみるのも手かもしれません。人材会社は企業にとって採用された場合、お金がかかるので、公募に比べ採用されにくいこともあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日経(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる