教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員にこだわるべきなのでしょうか?

正社員にこだわるべきなのでしょうか?現在 転職活動中の20代女です。 私は遊園地やテーマパークのスタッフとして働きたいとやりたいことは明確にあります。 都内の規模の大きな遊園地でアルバイトをしたのち、地方の小さな遊園地に就職しました。 しかし、規模の違いから物足りなさを感じ転職を決めました。 USJやディズニーで働きたいとは思いますが、ほとんどがアルバイトですし正社員はアルバイトの指揮が主な仕事だと思っています。 私がやりたいのはお客様の接客です。 正社員だからといって接客が全く無いわけではないと思いますが、アルバイトの仕事内容を私はやりたいと思ってしまいます。 自分がやりたいことなのだからアルバイトでもいいじゃないかと思う反面、世間体や安定を求めるとやはり正社員として働くことが一番なのかと思います。 USJやディズニーで正社員を目指そうとは思いません。ただキャスト、クルーとして働きたいです。 もう20代半ばですし、やりたいこと云々言ってないで、どこかしらに就職してしまった方がいいのでしょうか? 散々悩んできましたが、どうしたらいいのか考えれば考えるほど分からなくなってきました。 皆様の意見を参考にさせてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

682閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    若いうちならアルバイトでもやっていけるでしょうが、 将来、30歳・40歳になって独り身だと収入は苦しいかも知れませんね。 アルバイトなら昇給も見込めないでしょうし、日給なら月によって収入が大きく変動して生活設計が大変かと思います。 ディズニーなどの大型テーマパークは社員になれたら、そこそこの収入は期待できますが、あなたのようにディズニーで働けるなら給料が安くても働きたいという人が多く募集にいくらでも人が来るので、そういう好きで働いている人で支えられています。 まぁ、まだ若いし、一度働いてみたらいいと思います。 夢なんて、色々変わって行くし、今の夢がそれなら目指せばいいです。 悩んでダラダラ過ごす毎日が無駄なので、すぐに行動を。

    1人が参考になると回答しました

  • まずはUSJやディズニーに採用されて働くことでは? 歳はどうしたって取るんだし 40,50になっても必要とされる人材になっていれば バイトだろうと雇用の保証はあるでしょ? 採用されない限り あなたは”夢”を見ているだけですから。

    続きを読む
  • ある程度期間を決めて働く分にはいいんじゃないですか。 その後は接客業やサービス業の正社員狙いなら年をとりすぎてなければ転職出来るでしょう。

  • これからのライフプラン次第でしょう。 結婚して養ってもらえる予定があるならバイトで構わないでしょうし、結婚の予定がなくて実家に居候しているなら正社員を目指すべきでしょう。 今時、年金がもらえても夫婦で老後に3000万円が必要と言われてますから、いつまでも親のお世話になるのは迷惑行為になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる