解決済み
ボイラーの管理について 暖房用 温水ヘッダー 570,000Kcl/h 電熱面積約10平方メートル 給湯用 定格出力約420Kw 給湯量約5,300/h 電熱面積約8平方メートル の2基の管理にあたって、業者に委託したいと考えていますが、この場合、業者の従業員の中から特級~2級ボイラー技士の資格又は、ボイラー取扱技能講習修了者を選任する必要があると思いますが、普段の実際のボイラー操作は、その資格を持っていない従業員でも可能でしょうか?また、そもそも、これらのボイラー程度の能力でしたら、そもそも選任することも不要なのでしょうか?
61閲覧
ほぼ素人の者です。(2級ボイラー技士のペーパーライセンス、大昔取得) 回答者がいらしゃらないようなので参考に。(間違っている可能性大、それなら回答しないでと突っ込まないでください) カタログ、取扱説明書に必要な資格が書かれておりますの確認してください、メーカーによってはHPに電子カタログが記載されております。 直接メーカー、プロの 一社)日本ボイラー協会に問い合わせるのが一番かと思います。 (おまけ) ボイラーの種類(蒸気、温水、貫流)と伝熱面積(蒸気は胴の径と長さによる区分が追加)により資格が決定されます。それぞれ3、14、30平方メーター以下はボイラー取扱技能講習修了者でOKですから、これに該当するのではと思います。(まったく自信ありません、ごめん) ボイラーの設置許可または設置報告を労働基準監督署へ届出が必要になるものもあります(認定品を除く)、納入業者が申請している可能性があり、1部返戻された申請内容でも区分はできます。 また、各級ボイラー技士は全てのボイラーの取扱者になれますが、取扱作業主任者の選任が必要な場合もあり、これには伝熱面積により資格が規定されています。
< 質問に関する求人 >
ボイラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る