教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日警視庁三類二次試験を受けてきたものです。 時事問題は温暖化会議について聞かれ、一問は答えられたものの残り2問は 「…

先日警視庁三類二次試験を受けてきたものです。 時事問題は温暖化会議について聞かれ、一問は答えられたものの残り2問は 「勉強不足で今後勉強して参ります。」と。答えられませんでした、、。また、「きみモテるでしょ?」「いっぱい色んな女の子と付き合ってきたんじゃないの?」と少々圧迫気味に聞かれました。 「高校時代何人と付き合ったの?」と聞かれ、「三人」と答えたのですが妥当な答えだったんでしょうか。最後に警視庁に要望はありますかと聞かれ、思い浮かばず、今は特にありません、大丈夫です!と答えてしまいました。 個人的な見解で構いません、ご意見お聞かせください。

続きを読む

6,552閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時事問題は心配しなくても皆がそんなもんですよ。特に三類は元気良く「解りません!」と言った方がいい位です。駄目なのはフリーズしたり、取り繕ったりする事です。 恋愛の事は結構聞かれる事が多く、まとめておくべきでしたね。 予期せぬ質問に対する反応を見ているのもありますが、面接の答えとしては、警察の求める姿を想像して、答えた方が無難だと言えます。 警察の求める姿は色々ありますが、真面目や欲求に負けないという事もあるはずです。 特に女性問題での不祥事は警察の悩みの種な訳です。 嘘をついて取り繕ったりするのは嫌かもしれないですが、三人とか答えると、軟弱で優柔不断だと思われてしまうかもしれません。 正解では無いでしょうが、私なら、何々に打ち込んでいましたので、あまり女性との接点はありませんでした! とか、一人の方とお付き合いをしておりました! とか答えますね。 特にあなたが志望動機や長所で真面目に取り組む等の事を言っていた場合、致命的になりかねません。全体としての整合性が面接では必要です。 最後に要望は、色々言われていますが、落ちるフラグだとも言われており、一般人の感想を聞いてみたいからとまで言う人もいます。 一般的には、特にありませんの後に自己アピールをすべきであると言われています。 最後に要望を聞かれても受かった人もいますけどね。 受かってるといいですね!!

    1人が参考になると回答しました

  • 警視庁に最終合格した者です。 私は時事問題1つも答えられませんでした ( 笑 ) ですが、警視庁の面接で聞かれる時事問題は答えられないような難しい問題になっているので、答えられなくても大丈夫です。それより、わからない時の対応の仕方を見ていると思います。 なので、質問者様は勉強してくるときちんと答えているので特に問題はないと思います。 また、恋愛についての質問も正直に答えていれば大丈夫です。 ただ、警視庁に要望がないか聞かれた時にないと答えるのではなく、「要望はありませんが、質問があるのですがよろしいでしょうか?もし警視庁に合格した場合、警察学校に入るまでの間に体力作りの他に何かやっておいた方がよいことはありますでしょうか?」など質問したり、警察官になりたいという気持ちを強く見せることは大事だったと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 俺なんて緊張して温暖化の原因はなに?って聞かれて 冷静に考えればCO2(二酸化炭素)ってわかるのにわかりませんっていっちゃいましたよ笑 予備校の話だと時事問題とか恋愛関係とかは内容より答え方が重要らしいですよ お互い合格できるよう祈りましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる