教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般的に行政書士試験より社労士試験の方が難しいと言われますが、それはなぜでしょうか?範囲が広いから?? 社労士は民法が…

一般的に行政書士試験より社労士試験の方が難しいと言われますが、それはなぜでしょうか?範囲が広いから?? 社労士は民法がないんですよね?行政書士は民法があるので行政書士の方が難しいような気がします。

1,341閲覧

1人がこの質問に共感しました

coocleさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    行政書士も 社労士も どちらの試験も 難関です 難関レベルは それぞれ 受験する年 によって 変わっており 5年前は 同レベルでしたが 4年前より 社労士は 突然難しくなりました ので 今は社労士の方が 若干難しい 状態です。 もっと前になると 社労士の学習は 今の 半分程度でしたので はるかに簡単でした 行政書士は 今の1/10程度でしたので、 かなり簡単だった のです なので どちらも 簡単に合格できると 思われている のです

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 実力知識面で合格レベルに行くのは、どちらも2年間×毎日2時間=1460時間あれば可能。 あとは、「1年に1回の1発勝負」「行政書士試験の記述採点での運」と「社労士の科目別足切り」があるため、ボーダーで涙を飲む受験生が多発。

    なるほど:1

    ekn********さん

  • 社労士の合格率の絞り方が、ここ何年か前からエゲツないことになってますね。 勉強の内容は、どちらも同じレベルかと思います。 (あとは試験内容の得意不得意の違いかな?) 社労士の飽和状態ですかね? その合格率が低過ぎる設定を決めた社労士会は、既存の会員を守る方向に決めた感はありますかね?

    続きを読む

    なるほど:1

    If you can dream it, you can do it.さん

  • 社労士も行政書士も合格しています。 行政書士の試験はやはり法律資格の入門資格と言われるとおり各科目大したレベルではないです。 民法と言われますが、あれが民法の全てと思っていたら間違いですよ。行政書士の民法は他の法律資格試験に比べたらかなり簡単です。社労士試験に民法はないですが、他の科目が行政書士を上回っています。 合格率から見ても一目瞭然です。行政書士は受験資格無しなので誰でも受験できますが、社労士は受験資格が有り一定の学力以上が求められます。受験者の母集団のレベルが違います。 そのような中でも行政書士と比べ社労士の方がかなり合格率が低いです。最近は宅建と行政書士は似たような合格率なのでこの二つは似たようなレベルかもしれません。 世間の評価どおり社労士の方が難しいと思います。

    続きを読む

    なるほど:3

    noa********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる