教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代の上司がよく 「俺は議員に知り合いがいる」 「〇〇〇(いわゆるやくざ?のような人達)と飲んだことがある。友…

50代の上司がよく 「俺は議員に知り合いがいる」 「〇〇〇(いわゆるやくざ?のような人達)と飲んだことがある。友達だ」 「息子は年収3000万で、嫁は医者だ」 「姉は学校の先生で地元では有名だ」「親戚に〇〇大学の医者や、医療従事者が多い。みんな頭がいい。」 等々、あげ出したらキリがないのですが身内自慢や知り合い自慢がひどいのです。 はじめのうちは「わあ、そうなんですねすごいですね」と適当に相槌を打てるのですが、何度も何度も同じ話をしてくるのでいい加減周りもイライラを通り越して呆れています。 冷静になって考えると、身内自慢や知り合い自慢をした所で上司本人は何もメリットがないのでは?と思えてきました。 上司の話が全て本当かは分かりませんが、偉い議員さんが知り合いでも、怖い人が友達でも、息子や身内にお金持ちが多くても自分が尊敬されるわけでもないのに…… むしろ自分が小さい人間だと、周りに知らしめているようにしか思えません。 なるべく無視をしたいのですか、機嫌が悪くなるか、返事をするまでずっと話しかけてくるので困ります。 何か黙らせるというか、うまく対処できないものでしょうか? また、同じような人と会ったことがある方いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。

続きを読む

271閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    結論から申し上げますと、対処は困難ですので、排除の方向を検討してください。 私の勤め先のアルバイトに「俺の親父はやくざだぞ!」と気持ちよく息巻いている50代の男性がいます。他にも、放火で他人の家を全焼させたことがある・飲酒運転で逮捕された・暴走族をやっていて、喧嘩したグループの相手が翌日死んでいたと報道されたなどとくだらない自慢をしていますが、しょせんは、同じくアルバイトの母親が土下座しないと非正規での仕事も見つからない社会不適合者です。 そういう人間は当然のように虚言癖を患っており、自分の過ちを認められないクズの代表のようなメンタリティをしておりますので、もっと上の上司あたりに相談し、きっぱりと上司の無駄話を断るしかないかと思います。経験的にも、こういう人間はより立場の強い人間がしっかり介入してくるとわかると、急におとなしくなります。 急に叫んで威圧的な態度を取られたら、そのまま速やかに帰宅し、会社に「上司から日々暴言を受けていたが、もう耐えられない。知り合いに暴力団員がいるとも言っていたし、怖くてどうしたらいいかわからない。警察に相談しようと思う」という旨を伝えれば、会社側が何かしら対応してくれるはずです。 ただし、下準備をきちんとしておかないと、こちらが責を負いますので、ご注意ください。

  • その自慢が全部事実だと信じたふりをしてこう言ってみましょう。 「いやー優秀な親戚ばかりで凄いですね。でも今の時代どこで誰が言いふらすかわかりませんよ?個人情報の漏洩は怖いですよ。僕の実家の近所のおばあちゃんも貯金がいくらあるとうっかり言ってしまって強盗に入られました。それにそこまで優秀だと無能な頭のおかしい人間に妬まれいつか暗闇で背後から刺殺されたりしますよ? 〇さんがそんなことになったらうちの会社の社員全員が悲しむのでどうか気をつけて下さい」 これを一回言ってもわからなければ次は 「恨まれて車に細工されて大事故起こして死にますよ?死なれたら社員全員がショックで仕事できなくなります。だからなるべく隠しておいたほうがいいですよ。能ある鷹は爪隠すっていうじゃないですか?」 などと何十種類もの死亡例を出して切り返して下さい。 そのうち言わなくなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる