教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転居を伴う左遷って、受け入れるべきでしょうか?

転居を伴う左遷って、受け入れるべきでしょうか?私は、まだ入社したてで、手取り月収が14万です。その為、その中で全てを一人でやりくりして生活していくのは厳しいと判断し、一度は左遷を断って、「なんとか転居しない方向では、なんとかならないですか?」と会社に相談を持ち掛けました。 会社側も検討中みたいですが、転居しない転勤は厳しいようで、”本当に転居不可能なの?”と確認をされました。 それでも、私は”不可能です。でも、一度両親と話し合って検討します”と返事をしたままです。 色々考えた挙句、収入からマイナスが出るのを覚悟(マイナス分は賞与で相殺)で左遷を受け入れて会社に従おうという決意をしました。 (貯蓄も好きなことも何も出来ませんが・・・) そのことは未だ会社には言ってません。 そこから数日間会社側から返事は無いですが、これは会社がまだ私の転勤先を検討してくれているということでしょうか? それとも早く私の方から、会社に「やはり転居します。」と言ってあげるべきでしょうか? どう思いますか?皆さんが私の立場ならどうように考えますか?回答お願いします。

続きを読む

103閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず用語ですが、たぶん「左遷」ではありません。 辞書で引いてみればわかりますが、入社して間もないあなたが何か不祥事でも起こしたのですか?それとも、周りの人の迷惑になっているとか? そうでない、普通の転勤かと思います。新人だから、まずは現場(出先の現業部門)を体験させようということではないでしょうか。転居のない地域の出先にあなたを入れようとすると、代わりに誰かを動かさないといけないので大変、と人事の人は悩んでいると思います。 住居費の援助はあるのでしょう?また、物価は地方のほうが安いし、「左遷」でないなら喜んで行ったらいいでしょう。 会社に検討状況を聞いたらいかがですか?異動は取りやめになったというならそれでいいし、そうでなければ、「私のほうはいろいろ考えてみましたが転居でもいいです。」と伝えたらいいんじゃあないかと思います

  • 一般的には多くの場を経験させる幹部候補と考えられます。 あなた以外に幹部候補がいるなら出世街道には他の方が乗り、あなたは出世から遠くなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる