教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場へのバレンタインチョコについてです。

職場へのバレンタインチョコについてです。手作りって引きますか? それとも中高年の方は経済的だなと思われますか? まだ2年しかいない職場です。 去年は市販のモロゾフやメリーのようなたくさん入ったものを購入し、 職場で配りました。 あまりそういうことをする方はいないので男女ともに喜んでいただきましたが 他の方ではお子様と手作りした、と手作りチョコを配っていた方がいました。 私も手作りチョコをいただいて美味しかったですし、経済的だなと感心しました。 私も同じで子供がいますので、 手作りチョコはどちらにしろ作っているのですが メリーチョコレートやたくさん入ったものを買って配るのと 手作りだとどちらがよいと思われますか? 一般的に、手作りチョコだと経済的だなと思われますか?(逆を言えば買うなんてもったいないな、お財布に甘いと思われる?) ですが調べてみると手作りチョコは気合いが入り過ぎ、や 衛生的に気にする人がいる、や 男受けを狙ってる など出てきました。 確かに好きな人やよほど仲のいい友人とかでない限りは 買ったほうが嬉しいのでしょうか? あくまで職場の話です。ちなみに私は20代で、職場の方々は40代が多いです。 ご回答お願い致します。

続きを読む

260閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は40代ですが会社の人には買ったものを配ります。そんなにたくさんではないし、買う楽しみみたいなのがありますね。ウチも中高生の子供がいるので大量の手作りチョコは作りますが、それを会社の人に食べてもらう自信もありませんしね… 男の人は手作り=経済的とは考えてないと思います。でももらえるだけで嬉しいらしいですよ、彼ら。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モロゾフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中高年(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる