教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブシロードが制作権や著作権を有しておりますアニメ制作に関しましての質問なのですが 質問の内容や結論を端的に申しますと……

ブシロードが制作権や著作権を有しておりますアニメ制作に関しましての質問なのですが 質問の内容や結論を端的に申しますと… 事実上この一社やそれ関連の会社によってほぼ全てを独占・独裁されているようなものではないのでしょうか? . アニメーション製作会社は流石に別としましても 広告やら音楽やら声優やらその他諸々できる限り ほぼ自前力のみの制作で極力取り揃えてきてますよね? . 何故そんなにも極力他社を遠ざけてまで自前で 独占的・独裁的な主義・手法にて行なうのでしょうか? . この社にはある意味協調性の無さや自分勝手さも見受けられますので このような遣りかたはあまり好ましくなく良い印象まではあまり見受けられないのですが・・・

続きを読む

73閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    簡単に言えば、そういうやり方が一番自由かつ迅速にビジネスができて、成功すると最も儲かるから。その分、失敗した時のリスクも極めて大きい。なんで他の企業がやらないのかと言えば、成功させるのが非情に難しいから。だから、みんなでリスクを分散しましょうみたいなやり方が多数になる。 ブシロードは木谷氏が一代で築いたワンマンベンチャー企業。だからこそ、自前でそろえる事でビジネスのスピード感を重視し、ワンマンベンチャーだから木谷氏の責任で高いリスクをとることができる。大企業と同じ事やってたら、ベンチャーは勝てない。ベンチャーが成長するには大企業では出来ないことをやらないといけない。

  • https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1517584766 ――そこで須藤さんがワイルドカードを切って社内の問題はクリアしたと。 須藤:いくつか難題はありましたけど、なんとか進められました。大きなポイントとして、本作は製作委員会を組まずにキングレコード一社で製作しています。先ほどの会議では、それも込みで「委員会とかもうよくないですか?」と話をしていて(笑)。 ――委員会方式が主流の昨今、かなり珍しいと思いました。製作委員会を組むことで、リスクを軽減しているケースもありますし。 須藤:もちろん、委員会形式もメリットはあります。各社のリスクを軽減できるわけですし、それぞれ得意な分野で勝負できますから。音楽を手がける会社や商品化を担当する会社などで振り分けることも可能ですが、キングレコード社内にもそれらの機能はあるので、じゃあキングレコードの中でどれだけできるかを試してみようかなと思って。 また、全部うちの部署の人間で担当しているので、方向性などの確認ごとのフットワークが軽くてやりやすかったところもありますね。あとは「この作品を出資してください」と言っても、ちょっとオススメできなかったので、全部キングレコードの責任でやった方がいいかなと思ってそうしました(笑)。 ――道連れにしてしまうよりは……と(笑)。 須藤:そうですね(笑)。委員会方式は、キングレコードに居た大月(※)がやり始めたと思うんですけど、私の中では自社で覚悟を持ってやった方がいいという考えだったので、今回の形になりました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ブシロード(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる