教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります。 社労士で開業、独立された方、若しくはこれから独立される方に質問します。差し支えなければ教えてく…

お世話になります。 社労士で開業、独立された方、若しくはこれから独立される方に質問します。差し支えなければ教えてください。 1.社労士やその他の士業の事務所に所属して経験を積んだが否か。所属していたとしたら、その期間。 2.社労士の他に資格を持っているか。持っているなら、その資格と活用方法。 3.独立後の忙しさと、自由度。例えば、ほぼ休みなし、飛び込み営業をしているか等。 4.独立後安定するまでの期間。 5.総合判断して独立して良かったかどうか。 多くてすいませんが、よろしくお願い致します。

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    開業してます。女性です。 1、3年 2、目立った資格はありません。特定はとりました。 3、●まとまった休みは無理。給与計算があるため ●雇用者がいるので、基本さぼりません。 ●休むときは、休業し、手当を払ってます。 そういう意味では自由です。 給与計算がないタイミングでなら、5連休くらいは可能です。 ●土日祝日は休んでますが、急ぎ案件を処理するときはあります。 ●仕事が片寄って、深夜までという日が1ヶ月に2日くらい ●営業ゼロ 4、2年は労基署でバイトしました。 5、悪いことなし。仕事は楽しいし安定しています。 子ども達の学校行事、部活の送迎、大会応援などもやれています。 ただ、どれくらいの収入を安定というのかは、個人差がありますよね。 ちなみに勤務社労士時代は残業が多く、賃金は低く、大変でした。修行なので仕方ありませんが。 安定するまでは、労基署バイトをオススメします。もしくは、労働局。タイミング次第てすが、募集は出ます。

    ID非公開さん

  • 1 社労士含む士業事務所の経験無し 2 社労士資格以外無し 特定に興味なし 特定は取ってもいいでしょうが、他士業資格は持たない方がいいです。 どうしても不安で持つなら行政書士、中小企業診断士 3 多忙です。休み取れません。これは休むより仕事が好きだからでしょうね。 飛び込み営業は、社労士業に関与してこの方1件もしていません。 4 5年かかりました 5 総合判断としては微妙。気は楽。 今のところサラリーマンの方が収入は良かった。 年商は毎年上がってくるので、開業年数は非常に大事。 現在は社労士バイトがたくさんあります。 労働局監督室のバイトは顧客につながりやすいです。 年金事務所のバイトは障害年金のノウハウにつながります。 社労士事務所勤務すると、基礎的な手続や顧客対応の知識が付くので、最もお奨めです。ブラック事務所も多いですが、基礎事務が分からないと厳しい業界です。

    続きを読む
  • 都市部で小さな事務所を開いている者です。 1.社労士事務所3年弱と私企業労務管理職(リーダー職)2年を経験している間に資格に合格し、合格翌年に開業しました。 2.特定社労士付記済みです。あとは車の免許くらいで、年金アドバイザーすら持ってません。 3.元営業マンなので開業2年間は抵抗無く飛び込み営業もしてました。徐々に忙しくなり、5年目過ぎたら飛び込みはやらなくなり、今は忙しくてやれないです。新規は紹介だけ状態。 毎日忙しいですが、役所が休みの日はほぼ仕事しません。今日は土曜日ですが、珍しく、仕事があるので早起き。土・日・祝の業務は年2回くらいあるかないか、かな。 ただいわゆる定時上がり、ではないです。 19時とか20時まで疲れがたまっているとかで無ければ普通に、が基本で、そこから先はやりたいところまでやって、職住接近なんで朝は非常に楽なので、夜は気分で自由に上がる感じです。私個人としては。 私以外の者には極力残業はさせたくないのですが、まあそれなりには残業してますけどね。私が一番仕事してるのは間違いないですけど。 4.飛び込みをしなくなった5年目ころからが、世の中で言う安定なのかもしれませんね。毎月ウン10万単位で貯金できるようになったのはここ3年位ですけど。ちなみに開業15年弱といったところです。 5.良い悪いの世界じゃ無いですね。自由度高い、土日ほぼ休める、連休でなければ平日も予定の組み方次第でいくらでもプライベート時間突っ込める、お金に余裕が出てくる、飲み会はほぼすべて経費精算などなどなど、いいことばかりでした。 独立以外ありえない、というのが正直な感想です。性格的に雇われる側が向いてなかったのかもしれませんが。 ちなみに、あまりに社労士としての独立がすばらしかったので、もう少し広い事務所をもう少し駅に近いところに借り直して、独立開業を目指す有資格者をもう何人か雇おうかな、と思っているくらいです。 お客様の引き抜きが怖くて独立希望者を嫌う事務所もありますが、私は逆ですね。 そのぐらいのモチベーションを持って開拓手法の実践と顧客満足度の向上につとめてくれるスタッフじゃないと、大切な事務所の大切なお客様の業務、任せられませんからね。 といったところですが、ご参考になりましたでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる