教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年です。僕は今普通科の高校に通っているのですが基本情報技術者試験を取りたいのです。しかし、普通科であって情報の授業…

高校1年です。僕は今普通科の高校に通っているのですが基本情報技術者試験を取りたいのです。しかし、普通科であって情報の授業などは中学で習ったのみです。そこで、書店で見つけた以下の参考書で情報系は一応は網羅できますか?また、この参考書と過去問であれば基本情報技術者試験に全くの初見でも太刀打ちできるでしょうか?私事ですが偏差値は70以上の高校に通わせて頂いているため学習意欲はあります。どなたかアドバイスをお願いします

続きを読む

46閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • >基本情報技術者 この「情報技術者」というのは要するに「プログラマー」のことを指しますので、実技無しに検定試験に挑むのは無謀です 「基本情報技術者試験」を言い換えますと、単に「E級プログラマ認定試験」です *** タイトルに「プログラマー」と入っている場合、なんとなく「出来ないとまずいかなぁ」と察することができますが、それが別の用語で言い換えられている場合、何故かは知りませんがその技術が不要であるという感触を、読む人に与えます そして、それは錯覚です

    続きを読む
  • 基本情報技術者試験は暗記力がとわれる試験なので、過去問を充分な回数こなせば、高校生でもなんとかなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる