教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

34歳、一人暮らし独身で手取り14万は死んでますか?実際に光熱費や家賃を払ったら、手元に残る金は7万円くらいです… 死ん…

34歳、一人暮らし独身で手取り14万は死んでますか?実際に光熱費や家賃を払ったら、手元に残る金は7万円くらいです… 死んでますかね? ちなみに去年、転職して…収入が30万から14万になりました… 給料は半分以下になりましたが、労働力や人間関係は半分以上は楽になりました… 皆さまなら、無理してでも安定した収入を選びますか? そして、14万は死んでるも同然ですか?

続きを読む

1,136閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    こんばんは^-^ 時間を買い戻したと思いましょう。 人生で自分の為に使える時間は限られています。 一人暮らしならば7万は貯金も少し出来ますね。 今は工夫次第で安くいろいろとやれる時代です。 良心販売や地元のイベントで安い野菜を手に入れたり。 お餅投げや料理を振舞ってくれるイベント参加もいいですね^-^ 小分けにして食材を使ったりしてやりくり上手になりましょう。 自分らしく生きられるならしあわせです。 好きな音楽を聴いたり、ゆっくりお茶を飲んだり。 自分の時間を増やせるのはしあわせです。 綺麗な風景や青空や夜空を眺めるのも実はこころの栄養になるんですよ。 それは人生を豊かにします、お金を払わなくても美しい朝日や夕暮れ。 そよ風を楽しむ事はできるんです^-^ むしろ以前より生きているはずです^-^

    1人が参考になると回答しました

  • 今まで貯められなかったなら、もっと厳しい。 貯めてたなら、ちょっと取り崩せば楽しい。 いかがですか?

  • 「死んでいるか?」という言葉遣いをやめれば生きていけます。

  • わたしは楽して高給をとる道を選びます。 ところで、光熱費と家賃で7万円くらいなのですね。都会と地方では、給料や家賃の水準は違うので一概には言えません。 それにしても手取りが30万から14万激減する結果になったのは、前の仕事が3K(危険、きつい、きたない)の仕事だったのでしょうか? 平均的な仕事の場合、手取りが20万前後なら、中途採用の新人なら、初めの頃は手取り14万くらいが当然なのかもしれません。 また、月給制でなく、時間給制なら時間単価が低いか勤務時間が少ないか、その理由はあなたがご存じでしょう? いずれにせよ、いまの仕事が好きで、かつ、あなたの得意なものなら節約して生活していけばいいと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる