教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学のゼミの教授が東大学部卒ですが、「教授」です。 しかし、どういった経緯で大学院をいかずにいきなり教授になれたのでし…

大学のゼミの教授が東大学部卒ですが、「教授」です。 しかし、どういった経緯で大学院をいかずにいきなり教授になれたのでしょうか。 知恵袋をみると無理とかいっている人がいますが、無理ではないわけです。実際におります。

補足

企業勤務→短大教授→大学教授(2013)という流れです。 著作の本は国際政治学者としての肩書きとしてたいへん売れております。保守系です。

750閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    教授と博士、修士は違うと言うことです。 中卒であろうが、その大学が教授とすれば、その人は教授です。 大学院は、主に修士や博士の学位をとる所で、教授の養成機関ではありません。

  • 東大の場合、以前は法学部において成績優秀者を卒業と同時に「助手」に採用する制度がありました。助手とは今でいう「助教」です。大学院など時間の無駄だからしっかり研究しなさいという制度ですね。実は今も残っているようです。 あとこれも東大ですけれど、その学問分野における著名な実績がある方をいきなり教授に招聘することがあります。一番有名なのが建築家の安藤忠雄さん。彼は工業高校卒ですが、東大工学部建築学科の教授として招かれました。 以上、公募が原則となりまた大学院博士課程修了が前提となっている今の時代でも例外はあるということです。 あなた様の大学名も教授名もわかりませんのでこれ以上は何もわかりませんが、東大でさえ学部卒どころか高校卒の教授が実際にいます

    続きを読む
  • かつて、東大法学部は レベルの低い人が大学院に行った。 最優秀者は、学部卒→、助手→助教授となった。 官僚、自治体の首長、ビジネス界(金融など)から教授になる場合も多い。 また、その道で実績を上げた人が、有名になった人が、 いきなり教授になることもある。 例;湯浅誠,尾木ママ、アナウンサー、新聞解説者など、

    続きを読む
  • 博士課程までまではいってないけど修士は出てるとか、大学院の博士号はとってないけど単位取得後満期退学だとかでもなく、純粋に学部卒ですか? 上記のような人なら、(今はほとんど無理ですが)かなり昔は選任になれました。 そうでないとすると学部卒業した後に一般企業の研究職として研究を行い、大学院の修論、博論に相当する論文を出しているからその業績が認められたか、看護学部など珍しく大学教員が足りてない分野で実務実績や本の出版などを買われたかですかね? もしくは、かなり低いレベルの大学などで研究なんてそもそも期待してないようなところでは、ごく稀に大学卒業後に助手などで自分の母校に教員のつてで入って、人員不足などで講座を持たされて、学内紀要程度の業績を一応作って講師や助教、そして准教授、教授と上げていく大学がないわけでもありません。 まぁ、経営が危なかったり、一族経営だったりする小さい大学などですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる