教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職関係の悩みです。

転職関係の悩みです。みなさんならどう考えるか、ご意見お聞かせください。 社名や年齢などについては念のため伏せさせてください。 年収は350万前後で、雇用形態は契約社員(5年縛りあり)です。 その後続けるとして、社員になるチャンスはありますが、私の実力ではフリーランスという形になるように思っています。(もちろんなれない可能性もあります。) 職場での期待値はそれなりにあるように思いますし、仕事の内容や待遇への不満などは常識レベルであり、同時に常識レベルで存在しない、という状態です。 やはり、将来的にパイが無さそうな業種のため、正社員での団体職員などへの転職を悩んでいます。ただ、もともと人間関係を上手く築くのが苦手(いわゆる、八方美人タイプ)なので、ある程度の安定は欲しいのですが、転職し続けることになるのでは?などの不安もあります。 現在の仕事も新しい業務が急に振られるとてんてこまいになる部分があり、そういう面はやりがいを感じながらも震度の部分でもあります。 またもともと官公庁に勤めていて、人間関係のバランスが崩れ、辞めてしまった経験があるので現職もかなり不安が大きいです。 なにか参考になるご意見いただけますと幸いです。

続きを読む

152閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    団体職員も様々ですが、組合的はその事業を行う人を対象にした業種です。 たとえば農協なら農業者と市場や行政、漁協ならば漁師と市場などとのやり取りを中心にします。金融や共済を取り扱っているのであれば、一般とのつながりもありますが。 例えば部会などの事務局となると、部会の役員との打ち合わせや部会員に対する周知など円滑なコミュニケーションが求められます。 農家や漁師と言っても、個人事業主=社長の集まりです。結構譲らないことなどもあります。たとえ同じ作物や魚で部会が組織されていても、受け入れられない事案で会が紛糾することもあり、調整力もいるでしょう。その為に事前の調整(根回し)や落し所を決める判断力もいります。 なお、私は農業系の団体職員でしたが給料はもう少し下でした。あとノルマも多く、営業力が必要でした。このほか、営農指導や信用・共済の窓口、肥料農薬の販売、出荷場勤務など様々配置となります。他の団体系は配置が様々だったりノルマはあまりないと思いますが念のため。 結論を申しますと、ぼんやりと団体職員狙いなら社員となるチャンスを狙ってみた方が良いと思います。もちろんチャレンジするのは自由ですが、どの団体職員になりたいのかは絞り込んでおいた方がよろしいかと。ノルマや配属先、事務局などがあるかは調べておいた方が良いんじゃないかと思います。

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる