教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の暖房の設定が難しい。 私は寒がりで、事務の仕事で座りっぱなしだから冬は寒くて厚着して会社に行きます。 同じフロ…

会社の暖房の設定が難しい。 私は寒がりで、事務の仕事で座りっぱなしだから冬は寒くて厚着して会社に行きます。 同じフロアの人達は、荷物の移動中等以外は寒いからと言って、暖房も高めに設定してます。 しかし、太った方が暑いと言いだして、「☆☆さん、暑くない?」「暖房効いてるからですか?」「暑いのは私だけ。」みたいなやりとりがあり、聞いてた人が暖房を切ったりしてくれます。寒くなったらまたつけて下さいとかおっしゃいます。 ここで思います、何故私に言うのかな?自分でフロアの人に暖房切りますって言って切ればいいのにな。 そして、寒くなって風邪引きそうになります。鼻炎だから、寒いと鼻水がよく出るので、めんどくさくなります。 その太った方も、鼻炎で、でもなかなか鼻をかまないので、すする音が不快です。太った方への不満ではなく、暖房の設定はどうすれば最善なのか?が知りたいです。

続きを読む

137閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    23度くらいがベストだと思いますけど、フロアが広いのでしたらもう少し高めの25度でしょうか。 暑いなら脱げば?って思います。 電気使っていい環境なら足元に小さなヒーター置くのもありかと。 暑くない?て聞かれたら暑くない寒いくらいです。ときっぱり答えては? 暑いのは本人が言う通り太った方だけなんでしょうし。 文句言うなら1度下げるから上着を脱いで団扇で我慢してください、私も膝掛けなどで我慢しますから、でいいと思います。 1人が暑いからって暖房切る必要はないと思います。温度下げる程度でいいんですよ。 私は仕事環境が寒い所ですので昼食時の暖房効いた部屋にいる時は脱いで薄手の長袖1枚で過ごしてますよ、仕事に戻るとき死ぬほど寒くなるので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる