教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダイソーのバイトはキツイですか?

ダイソーのバイトはキツイですか?ドラッグストアかダイソーで迷っています。 バイトは全部キツイとは思いますが、、、どちらかといえばどうなんでしょうか。

5,624閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    百均店員です。 ドラッグストアで働いたことは無いので、あくまでもダイソー……百均側の事だけお答えしますね。 ドラッグストアの事はほかの回答者さんの答えをお待ちください。 基本の仕事内容に関しては多分さほど変わらないのではないかなぁと思います。推測でしかありませんが。 違うのは、取り扱いしてる商品ですね。 百均では、ご存知の通り様々なジャンルの商品を扱っています。 つまりお客様にどのジャンルの商品のことを聞かれてもある程度把握していることが望ましいです。 そして百均では、日々新しい商品が沢山発売されています。 流行り廃りに乗っかって、今まで無かったような商品が出てくることもあります。その新作達にもしっかり知識を持って対応できるのが望ましいです。 もちろんドラッグストアでも、新商品も沢山出るとは思いますが、、 品出しに関してはどこも大差ないとは思いますが、百均は商品の出入りが激しいので、発注状況によっては手が回らないほど大変だということもあります。 あとはお客様からの質問、でしょうか ○○に使うもの、とか、○○みたいな形のもの、とか、本当はこういう使い方じゃないけど○○の時使うもの、、等、お客様が何を言っていらっしゃるかをしっかり察して差し上げる必要があります。 ホームセンターや百均のように、商品が多いところだとこういうことが多いのでその辺が大変かなあと思います。 ハッキリと、風邪薬!とか言ってくださればいいのですが、そうとも行かないので……。 キツイかどうかと言われれば、本人さん次第、店舗次第ではないでしょうか。僕は忙しくて大変だと思う時もありますが、キツイとかしんどいと思ったことはありません。 どちらのお仕事も、どのレベルのお仕事を任されるかにもよって変わりますが、例えレジオンリーのお仕事であってもある程度の商品知識や、どこに配置されているかは理解していた方がいいと思います。 ご参考までに。

  • こういう質問をする人間はなにをやってもきついです。

    ID非表示さん

  • ドラッグストアの方が重い物運びが多くてきついです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダイソー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる