教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30歳超えているが家裁調査官になりたい もともとテレビ局で編集職をしておりましたが、夫の海外転勤のため退職しました…

30歳超えているが家裁調査官になりたい もともとテレビ局で編集職をしておりましたが、夫の海外転勤のため退職しました。その後ボランティアで現地の子供たちに触れ合い、学校や親に問題を抱えた子供に接し、こういう子たちを助ける仕事がしたいという思いが強くなりました。もともとテレビ局でもそういう仕事が好きでしたが、大人は建前と本音がありますので、こちらを利用したりする方もいて白けた気持ちになることも多かったです。 帰国後に家裁調査官という仕事があると知り、ぜひやってみたいと思ったのですが年齢制限がありました。別の仕事で、家庭や学校に問題のある子を助ける仕事は何があるでしょうか。 黙って話を聞いてあげるというよりは、その子のために何か書いたり活動したりすることが好きです。ボランティアよりは、その道のプロになりたいという気持ちが強いです。大学は文学部卒です。年齢は35歳です。

続きを読む

216閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「社会福祉士」の資格をまず目指されてはいかがでしょうか。 この資格がないと、中途から働き出すには難しいと思います。 通信制の大学で取得することができます。 児童福祉司(児童相談所職員)の社会人採用のほか、スクールソーシャルワーカー、病院の地域連携医療のソーシャルワーカー(子どもの病院で、とか)、児童養護施設や児童自立支援施設の職員、などの道があります。

  • ソーシャルワーカーや民生委員?児童相談所。労働監督基準局などはどうでしょう。文面からなんとなくですが https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/juempiricist

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる