教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者試験(乙4)について質問です。 質問1. 全国で危険物の試験が行われているのですが、都道府県によって内…

危険物取扱者試験(乙4)について質問です。 質問1. 全国で危険物の試験が行われているのですが、都道府県によって内容が異なるのでしょうか。質問2.また、都道府県によって難易度は異なるのでしょうか。 質問3.おすすめの参考書とかあれば教えてください。

続きを読む

2,132閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    危険物取扱者試験は試験問題の持ち帰りが禁止されていますので確証はありませんが、少なくとも都道府県によって難易度が異なるということはないでしょう。 都道府県によって試験頻度も異なります。もっとも多い東京都では乙4は年20日開催されており、そのすべてに午前、午後があるとすれば40回の受験機会があります。その全てが違う問題というのも考えにくいので、恐らく試験問題が何パターンかあって、それを使い回していると思われます。 受験人数は年間70万人以上と国家資格の中で最も受験人数の多い資格なので参考書も数多くありますが、どれも大きな違いはありません。基本的に過去問をやり込めばよいので、過去問と解説が一緒になったテキスト一冊で十分です。 ほぼ暗記のみが勝負の資格ですので、かけた時間と合格率はおよそ比例します。最低20時間で合格率50%、その倍の40時間で合格率90%くらいの感覚だと思います。

  • 質問1.都道府県によって内容が異なるか 試験内容(試験範囲)は同じですが、出題される問題は違います。 質問2.都道府県によって難易度は異なるのか 難易度は同じです。 質問3.おすすめの参考書はあるか アマゾンで☆☆☆☆☆が多いものをやればとりあえず外れることはないです。 また、ユーチューブに講習会の動画があるので参考になると思います。

    続きを読む
  • 1.同じ時間で同じ教室で行われる試験の問題は同じです。別時間で別教室で行われる問題は違います。都内だと午前と午後の試験がありますが、当然問題は違います。ただ、難易度は同じに調整されていると思います。不公平になりますから。 2.都内だと合格者の番号が張り出されてそこに合格率が載ってましたが、だいたい午前午後とも同じぐらいの合格率(40%前後)で差はありませんでしたよ。差があったら不公平になりますからね。そこは試験実施側も調整して問題を選んで出すでしょう。都道府県が違うからといって難易度に差はないと思います。 3.私はyoutubeの講習の動画を見て、あとは市販のユーキャンのテキストをやりました。化学は難しいと思います。担任の先生にいろいろ聞いてなんとかクリアできました。 大変だと思いますが頑張ってください><

    続きを読む
  • 試験内容はおそらく同じです。 全国の試験を同じ団体が実施してますので。 過去問が発表されてませんが、おそらく全国同じ問題を使い回しています。 異常に古い本以外はハズレはないと思いますが、消防署の天下り団体がやってる講習で使われているテキストが当たりが多いと言われています。 https://www.zenkikyo.or.jp/text/index.html 向学院の赤本も有名 https://www.zenkikyo.or.jp/text/index.html どちらも書店扱いされてません。 私はブックオフの100円コーナーの本で買った本で十分だったけどね。 受験者多い資格だから古本は多いよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる