教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホテルの客室清掃員の仕事を一年半しかしてませんが、もっと上を目指したいと思いました。今のこの仕事から上を目指すにはどこに…

ホテルの客室清掃員の仕事を一年半しかしてませんが、もっと上を目指したいと思いました。今のこの仕事から上を目指すにはどこに就職すれば良いですか。今より大きなホテルに変えてみるのも良いですか?または、 二つのホテルでの清掃員を掛け持ちするのも良いですか?それか、ホテルに限定せず、ビルや大学の清掃会社に就職するのも良いですか?なぜ、清掃員にこだわるのかというと、 自分は昔から掃除が好きだったからです。小さい頃から、学校の掃除の時間が好きでした。体育館を掃除するのも好きで、特に手洗い場を掃除するのが得意でした。だから今、好きなことを仕事にしています。ホテルはベッドも綺麗にしたり、新しいものに変えたり、風呂とトイレとコップなども清掃するので時間を忘れるくらい夢中になれます。しかし、この仕事はもう慣れて、熟達してしまったのでもっと上を目指したいと思いましたが、今の会社では、目指そうと思っても、いつまで経っても前と変わらない感じがしました。なので、スキルアップができる会社に転職したいのですが、そんな会社はあるのでしょうか? 清掃に限定しないで考えた方が良いですか。

続きを読む

1,102閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    あなたは道を極めるべきです。 有名な清掃員のいる羽田空港の清掃会社かダスキンに転職考えてみましょう!

    1人が参考になると回答しました

  • 素晴らしい人だ スキルを上げるには、大きな施設に転職です。 それだけ多岐に渡る経験と知識が必要になる。 その思い考えを、次は伝える立場になって下さい。

  • リスクはありますが、規模の少し小さい組織に挑戦するのはどうでしょう。飲食店・退去マンションなどの清掃は、職の範囲が広がったり営業要素も出てきそうですが、うまくいけば、いろんな案件を受けられるかもしれません。 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/juempiricist

  • 私は、あなたには 実務の技術を活かした、その業務の管理者になることをおすすめします。 教えることは、自分でやってしまうことよりも 何倍も難しい場合が多いもの。 また、人を管理するには 技術だけでなく、コミュニケーション能力などのスキルも必要になります。 あなたの熟達した技術を 同僚や後輩たちに受け継ぎ、彼らをコントロールすることで あなたの価値・スキルを高めていくのが良いのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

清掃員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

羽田空港(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる