教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上自衛隊の自衛官候補生は、入隊してから毎日 水泳をするんですか? それとも、週3回くらいの水泳でしょうか?

海上自衛隊の自衛官候補生は、入隊してから毎日 水泳をするんですか? それとも、週3回くらいの水泳でしょうか?

1,076閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私が海上自衛隊に入隊した頃は教育隊で毎日泳いでいましたね。特にカナヅチは「赤帽」と認定されて夕方の別課の時間にみっちり特訓していました。でも教育隊の修業時には全員泳げるようにはなりますよ。 海上自衛隊は海を職域にしているので艦艇がもし撃沈されたり事故で沈没した場合総員泳げる事が条件です。基本的には平泳ぎです。クロールが泳げても平泳ぎが出来なかった赤帽です。平泳ぎはクロールと違って体力を消耗しないので救助されるまで持ちこたえられます。 部隊配属されたら、特に艦艇乗組員は泳ぐ機会が全くありませんが母港で検査など長期停泊する場合、艦隊別水泳大会があり選手が選抜される事もあります。年に一回は水泳能力検定もありますから……航空部隊などの陸上部隊勤務の隊員は基地に室内温水プールが完備してあるので当直勤務以外の隊員は体育や夕方積極的に泳いでいますよ。

  • aya***さんの回答の通りです。 補足しておくと、 赤帽=水泳未熟者=50mを約60秒以内で泳げないということになります。 ある程度優先されて、この訓練が実施されます。 しかし、他の教務も訓練もあるので、毎日ということはないです。 50mを60秒以内の定められた時間内で泳ぐと、赤帽訓練脱出です。 クロールでこの基準を泳いでもOKです。 コツを掴めば、平泳ぎも泳げるようになりますのでね。

    続きを読む
  • 承知している限り 毎日は泳いでいませんね 走るのは毎日ですが

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる