教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2019年1月のFP3級を受験しようと 思いテキストを注文したのですが、 実技を金財かFP協会どちらを選ぶかで テ…

2019年1月のFP3級を受験しようと 思いテキストを注文したのですが、 実技を金財かFP協会どちらを選ぶかで テキストが違うとネットに書かれていました。 私のように金財で受ける場合、 金財から出ているテキストを購入した方が いいのでしょうか? 実のところ、 ネット通販で参考書を先に注文してしまい、 後からこんな事を知ってしまったもので、 正直戸惑っています。 また別のところには、 3級ならどこのテキストでも受かります。 とも書かれていました。 もう、何を信じればいいやら。 本屋でパラパラと立ち読みしてみたものの、 これから勉強する私には 何が違いどれがいいのか、 さっぱり見当がつきません。 ちなみに実技は資産設計提案(FP協会)か 個人資産(金財)かで迷ってはいますが、 2級試験を見据えて、 今のところ金財の個人資産にしようと 考えています。 この二つ、内容的には同じなのでしょうか? 試験内容ってそんなに変わるものなんですか? 長々となりましたが、 ご存知の方のご意見を是非頂戴したいです。 宜しくお願いします‼︎

続きを読む

205閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >金財から出ているテキストを購入した方がいいのでしょうか? 学科試験については、きんざいもFP協会も同じです。違いはありません。 国家資格ですから、試験実施団体によって違いがあったら問題になってしまいます。 購入したテキストで学習を始めるのがよろしいかと思います。 実技試験は科目が異なるため、試験問題も異なります。 FP協会による実技試験の細目を記しておきます。 正直な感想をいうと違いがわかりません。 Ⅰ 個人資産相談業務 1. 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング ファイナンシャル・プランニング業務に必要とされる倫理観と関連業法との関係を正しく理解したうえで相談に対する回答が行えること 2. 個人顧客の問題点の把握 個人顧客の属性、保有金融資産、保有不動産等に関する具体的な設例に基づき、ライフプランの策定、金融資産選択、不動産の有効活用、相続・贈与税、所得税等に関する相談における問題点を把握できること 3. 問題の解決策の検討・分析 問題解決に当たって必要とされる知識に基づいて、顧客の立場に立って相談に答えられること Ⅲ 資産設計提案業務 1. 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング ファイナンシャル・プランナーと関連業法との関係や、ファイナンシャル・プランナーに求められる職業上の倫理を正しく理解したうえで、プランニングが行えること。 ファイナンシャル・プランニングの現状を正しく理解したうえで、顧客に説明できること。 2. ファイナンシャル・プランニングのプロセス ファイナンシャル・プランニングのプロセス全体に関わるポイントや概念を正しく理解していること。 3. 顧客のファイナンス状況の分析と評価 顧客のデータを把握するとともに、顧客の生活設計上の希望や目標を正しく理解できること。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる