教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゼミの志望理由書の添削をお願いいたします。 また、志望理由書は千字までなのですが、これ以上ネタが思いつきません。これを…

ゼミの志望理由書の添削をお願いいたします。 また、志望理由書は千字までなのですが、これ以上ネタが思いつきません。これを書き足せば評価が上がるといったアドバイスがありましたら、お教えいただきたいです。 私は地球規模の問題に対してこれまで習ってきた政治学や経済学を基に、そこから課題を見出し客観的なアプローチで解決策を打ち出すということを◯◯ゼミで行いたいと思い志望いたしました。 将来、私は戦略コンサルタントの職に就きたいと常々考えており、依頼会社の大小あらゆる規模の課題を見出しいかにすればより利益を出すことができるかというように、この職は言ってしまえば課題解決のプロフェッショナルと私は認識しており、課題に対して客観的な目線が必要だと思います。またコンサルタントファームというものは社内の共通言語が英語であったり、海外出張があったりしますのでやはりこのゼミは私にとって将来に繋がる大きな存在であります。 そこで実際に国連職員として諸外国において長いフィールド経験をお持ちであり、これまで様々な政策提言を行なって来られた◯◯先生のご指導の下で国際社会に対する考察力を鍛え、研鑽を積んでいきたいと考えております。 加えて、私の長所は物怖じせずに発言できることやそのコミュニケーション能力であり、英語で行われるゼミであっても積極的に参加し、他のゼミ生との議論で理解を深めあっていけると自負しております。

続きを読む

14,237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    根本的に書き直す必要があります。 この志望理由書の内容を簡単に列挙すれば、戦略コンサルタントの仕事紹介と教授の経歴ヨイショと自己PRです。戦略コンサルタントの仕事内容を紹介されても、教授はそのようなものに興味はありません。教授の経歴が凄いのは当然のことで、それを学生が褒めたところで「学生風情に侮られるような人生は生きていないがな」と逆に不快に思われるだけです。自己PRをするのは良いことですが、具体性に欠けているためあなたがどのような人なのか想像できません。 ゼミとは学問を行う場所、すなわち、教科書にあるような基礎的な知識のレベルを抜け出して、より最近の論文を読んで分野の動向を学び、そこに自らが新たな知見を付け加えていくために議論を行う場所です。したがって、教授の研究テーマのどのような部分に興味があり、自分がその学問をどのように学び、どのように発展させていきたいかということを志望理由書には書くべきでしょう。その上で、自己PRなり熱意の表明なりをすべきです。

  • とりあえず文章的な添削はしてみました。強いてあとは付け足すとすれば、政治学や経済学の授業で取り扱った内容を具体的に書き出すと、授業をしている先生にとっては、かなり好印象だと思います。授業のノートや試験の内容など思い出せる範囲で足してみましょう。 添削 私はこれまで学んできた政治学や経済学を基に、地球規模の問題に対して課題を見つけ、客観的なアプローチで解決策を出せるようになるため、勉強したいと思い、◯◯ゼミを志望いたしました。 将来、私は戦略コンサルタントの職に就きたいと考えております。企業が利益を出すために、大小あらゆる規模の課題を見つけ解決策を提案する業務に興味があります。この職業は課題解決のプロフェッショナルと私は認識しており、先に述べたように課題に対して客観的な目線が必要だと考えています。またコンサルティングファームでは社内の共通言語が英語であったり、海外勤務も想定している場合が多いため、このゼミでの積極的な活動が、将来の業務に繋がる可能性が高いと考えています。 国連職員として諸外国において長いフィールド経験をお持ちであり、これまで様々な政策提言を行なって来られた◯◯先生のご指導の下で、国際社会に対する考察力を鍛え研鑽を積んでいきたいと考えております。 私の長所は物怖じせずに発言できることや、そのコミュニケーション能力であり、英語で行われるゼミであっても積極的に参加し、他のゼミ生との議論で理解を深めあっていけると自負しております。よろしくお願い致します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国連職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる