解決済み
同僚の一言がきっかけで同僚とプロの仲が険悪になりかけてます。 どう対処すべきなのでしょうか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 数日前、何気ない一言でプロを怒らせてしまった為の対応を相談させてもらったものです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11199004241 あちらでは書けなかった為、こちらでお礼申し上げます。 その後、問題のプロの方には改めて謝罪をし、 プロも「あの件はあそこで怒った時点で終わってるのでもう気にするな」とは言われました。 ただ、余裕が無いのかどうかはわかりませんが、それ以降も何気ない一言でイライラすることがあり、 私も正直気を使ってます。 もっとも、これは自分だけじゃなく他の人に対しても同じ状態です。 そしてまた発言をめぐって問題が発生しました。 それについて今回は相談したいと思います。 また、状況整理も出来ていないため文章がわかりづらいことお許しください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <ここから本題> 上記URLにある通り、現在私はボウリング場で働いており、 職場では近いうちにお客さんとの懇親会をやる予定で、 ボウリング大会の後に飲み会があるのですが、 こちらは自分含めてスタッフ4名(仮に自分、Aプロ、同僚B、先輩Cさんとします。但し、Cさんは補助程度で特に中心のスタッフではありません)で行います。 ちなみにAプロ、同僚Bは前回の質問のボウリングイベントも担当してるものです。 問題の件は、本日、Aプロ、同僚Bと飲み会の司会の打ち合わせの際に起こりました。 飲み会では主な司会をAプロがやるのですが、 乾杯の音頭を私が、最後の締めの挨拶を同僚Bが担当することになったのですが、 その時に同僚Bが、 「パワーポイント使うとかしなくても大丈夫ですよね? そういうの苦手だし自分もあまり上手く出来ないので期待しないでください。」 と何気に言ったのですが、 「パワーポイント?最後の挨拶だよ? パワーポイントって何かプレゼンだとか、講義のときに使うものだよね? 挨拶の時にどこにパワーポイント使うの?ほんと、何も考えないでしゃべるのやめて!」 とまたAプロは激怒してしまいました。 確かに普通なら最後の挨拶にパワーポイントは使わないでしょう。 ただし、同僚Bは冗談でも考えも無しに言ったわけではありません。 ちゃんと前例があるんです。 実は飲み会自体は数年前から行ってる行事で、 昨年担当したプロ(仮にDプロとします。)が最後の挨拶に、 みんなでYMCAを合唱するという事をしたのですが、 その際にパワーポイントを使って大掛かりにやっていたんです。 同僚はおそらくその事を指しての発言だったんだと思います。 自分もそれは知っていたので慌てて、 「パワポ?あ、ああ、YMCAな!去年、Dプロが最後の挨拶に利用したって誰か言ってたな。 そんな大掛かりしなくて良いよ。アレもすべってたらしいじゃない。(実際すべったとDプロが笑い話にしてます)普通に挨拶して最後一本締めで締めるとかで良いと思うよ!」 と咄嗟にフォローし、その後の進行を聞くなどして強引に話題を打ち切りました。 そうしてその場は終わったのですがどうもお互い気に入らないようで、 Aプロは自分と二人っきりになった際、 「彼はいつも説明が足りない。もっとわかりやすく言わないからあんなトンチンカンに聞こえてしまう。」 と、同僚Bを批判し、 同僚Bは同僚Bで自分と二人っきりになった際、 「最近のAプロは過剰反応しすぎ、言動一つでも気使わなければいけなくて疲れる」 とAプロを批判。 どちらも相手が悪いと譲りません。 自分としてはこの状況をどうにかしたいのですが、 Aプロは同僚の言うとおり言動一つでどうなるかわかりません。 (私も数日前にそうなってますし。) かといってBに「ここは我慢しろ」というのも何か違うかと。 自分の時とは違って、Bは冗談でもなく前例を知った上で大真面目に言ったわけで、 彼に非があるというわけではありません。 正直板ばさみの状態でどうしたら良いのか分かりません。 そこで皆さんにご相談したいのは、 「自分の立場でAプロと同僚Bにどう対応したら良いか」をお聞きしたいのです。 関係を修復できるなら修復をしたいですが、 不可能ならせめてイベントが終わるまでどうにかできないかと思っております。 どんな些細なアドバイスでも構いません。 ご意見お待ちしております。
皆様のご意見本当に有難うございます。 本来ならここでベストアンサーと選ぶべきなのですが、 皆様の意見全てに納得できる事と、 状況の変化により投票とさせてください。 結論から言いますと完全に修復不能な状態になりました。 この出来事意向もAプロは些細な事で怒り、 他のスタッフも困惑する事態が度々ありました。 そして、それがたまりにたまった結果、同僚Bが激怒。 取っ組みあいのケンカにまで発展する始末。 なので、Cさんとも相談した結果、 今までの出来事を全て社長に報告し、判断をゆだねる事にしました。 現在はAプロは投球イベント関連に、同僚Bは手配関連に回して、 Cさんと飲み会の進行打ち合わせをしております。 正直ご相談いただいた方には感謝しきれないとともに、 早く時が過ぎればと願うばかりです。
190閲覧
プロと言うのは経営に加わっていても正規社員でも雇われ臨時社員やバイト扱いでも、自分が一番下だと思わないと駄目なんだ。プロだからと偉そうにしているのも居るけど、そんな人間は駄目な奴と思われて居る事を知らない愚か者ですよ。そう言うプロは評判も悪くなり遅かれ早かれ、居なくなるハメになるのが世の中です。移籍が多いプロは、何か問題が有ると思った方が良いです。関係ない事を多く、書き込んだけどいろいろなプロも見ているこのコーナーなので失礼しました。まあ人の怒りにいちいち反応しないで気にしない事、仲がどうなろうと本人同士じゃないと解決は出来にくいと思います。
同僚Bさんは言葉が足りないのは確かですね。恐らく常日頃から相手を疲れさせるような言葉足らずの言動だったのでしょう。いちいち心の中で「ん?どういうことやろ」って考えないといけない相手とコミュニケーションするのは疲れます。それはボディーブローのように効いてきます。それが一大イベントで神経を尖らせている時に爆発してしまったのでしょう。 普通は「昨年はパワーポイントを使ってやってましたけど、今年は例年通りでいいですか?」「去年のパワーポイントを使ったDプロのやり方どう思いました?」などと相手に伺うものです。もしかしたら、プロに伺うという配慮が欠けていたのかもしれませんね。それは決して面倒臭い奴を適当に転がすこととは違いますから、その点を受け取り間違いしないでくださいね。
Bは相当の間抜け野郎ですね! 前例と結果と常識があれば無い発言が続いてるのプロのイライラも分かる気がしますよ! 貴方は関わらない方が良いでしょう。
< 質問に関する求人 >
ボウリング場(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る