教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製薬会社に就職したいです。

製薬会社に就職したいです。開発職に就きたいです。 高校2年女子です。 大学の進路についてどこを目指すか悩んでいます。 1 薬学部薬学科(6年制)→就職 2薬学部(4年制)→ 大学院薬学研究科→就職 3理学部化学科→ 大学院薬学研究科 →就職 1の場合は薬剤師の免許を取るつもりです。 この中で一番就職しやすいのはどれでしょうか

続きを読む

1,993閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    新薬開発なら2か3でしょう。 なお3の場合、大学院もそのまま理学研究科でいけますよ。 私自身は理学部化学科卒(大学院には行っていません)ですが 院まで行った同窓の方々の中に製薬会社の開発職に実際に 就いた方が多数います。 ちなみに、開発職に近づくためにはできるだけレベルの 高い大学に行くことを考えてください。 国立なら旧帝大とか、薬学部に定評がある大学が相当します。 1は薬剤師になるコースでして、こちらは薬剤師免許を取れば どこの薬局薬店でも働けます。 女性の場合、将来結婚すると旦那様のお仕事によっては 引っ越しを余儀なくされる場合があるので、再就職には有利です。 ただし、開発職はまず無理だと思います。

  • 私は、上記の3ですが、研究職はダメでした。 教授に言われた事をそのまま書きます。 薬の開発を希望するなら、医学部に入りなさい。 6年間勉強して、医師免許を取って下さい。 その後、医学部の研究部門の大学院を3年間ドクターまで取得して下さい。 あなたが優秀な大学、大学院を出ていれば、研究職につける可能性があります。 えー!なぜなんですか? と聞いたところ、 現在では、(昔は知りませんが、国が貧乏になった今では) 新薬開発は殆ど行われていないのが実情だからだそうです。 ジェネリック医薬品、というのをご存知ですか? 例えば、A薬品がすごい新薬を開発したとします。 しかし、新薬は、価格が高いのです。 だから、国は、ジェネリックというコピー薬を患者に勧めます。 すると、新薬を開発したはずのA薬品は全然売れなくなり、貧乏に。 むしろ、コピーを大量生産している会社が儲かる仕組みになってしまったのです。 結果、薬品開発に関わる人は、求人が少なくなってしまいました。 医学部も臨床と研究に分かれているため、製薬会社は、より高度な知識を持つ、医師を採用したがるとの事です。 もちろん、開発職の全員が医師免許を持っているわけではありませんが、入社後も社内で医師免許があるかないかで、仕事に差別が発生するそうです。 さらに、沢山の勉強をしても、薬品の安全性と、秘密を守るため、研究所は人里離れた僻地にあります。 せっかく新薬開発を目指してきたエリート達が、都心から離れた田舎で家を買い、子供の塾に困り、不便な生活をしなくてはなりません。 休みもあまり取れずに研究所泊まりになるとも聞きました。 結婚の機会すらなかなかありません。 薬科大を出ても、営業がほとんどです。 MRという役職名になりますが、なかなかハードなお仕事です。 薬科大卒や、マーチあたりの大学院卒はそちらに回されます。 薬科大を出て成功するなら、あとは薬局を自分で開店するかですね。 そういうわけで、私はかなり大企業の外資系製薬会社で、都心のビルで内勤しています。みんな院卒のリケジョです。早慶東大旧帝大が大半です。1番多いのが東大院卒ですが、それでも薬の研究開発職につけていません。 お給料も高く、外国人スタッフも多いので日常的に英語を話せるのが楽しく、 また、都会の生活を捨てずに、会社終わりに仲間とお洒落なディナーに行ったり、ファッションを楽しんだり 美味しいお店に行く事ができるので、現在の仕事に大変満足しています。 医学部出て、院3年行ってアラサーになって、研究職につけるかつけないか、の瀬戸際にいるより、休日は好きな友人や、大切なパートナーと、結婚後の将来を語れる今の仕事で、本当に良かったです。 だから、お節介なようですが、あなたにもしっかり未来を考えて大学進学して欲しいと思います。 あ、それから教授の言葉をもう一つ思い出しました。 君は、研究バカになれますか?というものでした。 寝ても覚めても研究、研究。 お金が儲かるとか儲からないなんて、関係ない。 無収入でも、学費を支払ってでも、一生研究がやりたい。 むしろ、そのくらい家族に財産があるか、パートナーに財力があって、一生自由に研究しなさい位の家の人が、研究をやれるのですよ。 研究ができる人たちは、むしろ財力面でも選ばれた人たちしか就けない職業なのですよ、と言われました。 我が家は普通の家でしたから、無理だと判断しました。

    続きを読む
  • どれがと言うより、兎も角上位校の上位に居ない限り話しになりません。 また薬学ですから、そんなに差は無いでしょうが、会社の方向性にそっていることです。 例えば、どんなに良い学力でも、良い論文でも会社にとって有益かどうかです。 会社の方向性と同じなのか、会社にとってマイナスにならないかです。 研究職って、その会社で研究していればいいのでは無く「結果」です。 結果=利益です。 あなたの研究が認められれば、どれでも良いでしょうが、現実として下位大学では鼻も掛けられないと思います。 その年に輩出される全薬学の院、学部卒の上位1パーセントくらいには入っているべきでは。

    続きを読む
  • 1にいったらアウト。 理学部なら旧帝大クラス。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる