教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某システム系の学部に入学する予定の高3生です。

某システム系の学部に入学する予定の高3生です。将来はITストラテジストまたはシステム監査技術者、その両方の資格が取りたいなって思ってます。 実際、似てるようで似てない資格なのは分かってるんですがもし取るならどのようなことを今のうちからしておけば良いでしょうか。 お願いします!

続きを読む

51閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答がついてないようなので。 まだまだ、当分、先の話ですよ。 両方とも、合格者の平均年齢40歳くらいでしょう? まだまだ、目の前のコンピュータ知識や、ビジネスの知識、組織の話に興味をもって、時間を有意義に過ごされるのが一番良いと思いますよ。 というのは、あなたがいま17~18歳ですかね? 学部卒で22歳、修士卒で24歳くらいですかね、そこから働き始めて、あなたが今まで生きてきたくらいの年月を、ずっと仕事して過ごすくらいの経験が、合格者の平均値では必要ってことですからね。 もーまだまだ先の話で、その頃にはトレンドも常識もいろいろ変わってるでしょう。 強いて言うなら、とりあえず午前のマークシートどのくらい正解できるか、過去問題を見てみたらどうでしょうか。これが分からなかったら、応用情報レベルの知識がないということですので、応用情報レベルからお勉強するのが近道だと思います。 そういうマークシートができるのは大前提として。 ストラテジストはシステムの企画立案ですが、日経コンピュータという雑誌の、「動かないコンピュータ」というコラムを読んでみると(まだ連載してるのか知りませんが)、学生さんでも企業システムの感覚が分かって、かつ面白いので、良いんじゃないですかね? いろんな失敗事例が書いてあるので、ケーススタディとして読めるんじゃないかと思います。 というのは。 「これこれをシステム化するにあたり、どのように提案するか」という問題に対して、「こんなものはシステム化しない。手作業で対応してもらう」が正解だったりとかしますからね。そういう、プロなら常識の範囲だけど、システム屋さんでなければ絶対答えられないような問題が、あったりしますからね。そういうフィーリングに触れるには良いと思います。 システム監査は、開発や利用や運行にあたってのルール、組織として統制を効かせるための基準や、各種規制へどう対応するかの話だったりします。学生が興味を持てて、かつ役立つような方法論は、ちょっと思いつきませんでした。 まずは、コンピュータに詳しくなって、ビジネスの知識、会社の知識も仕入れるようにされては、と思います。それができて、やっと、ひよっこサラリーマンでしょう。挙げられている資格は、まだまだ、その先の先の話です。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる