教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「Web分野の実務経験について」 素朴な疑問がありまして・・・。

「Web分野の実務経験について」 素朴な疑問がありまして・・・。民間IT企業運営のHTML5/CSS3のレッスンコースを受講・修了して、合格はもらったものの、 折角覚えた事を活かさないと、合格だけもらったってしょうがない・・・と思い、 求職活動して何件も応募するも、1回も採用をもらえた事はなく・・・。 当方は中年なのですが、中年にもなってから実務未経験状態で応募しても、まぁ惨敗するのは予測できている事なんですが、それでもやはり、心が折れます。 未経験でも採用に至り易いのは30歳未満の若い世代だと解っていますが、 当方が20代の頃なんて、PCが当たり前の様にまだ全盛というほどでもなし、Web云々が当たり前・・・という時代でもないですし、その当時にアルバイト先に居た大学生が、その現場の社員のWindowsのPCを無難に扱えてる光景などは「凄い!」みたいな目で見られてる頃でした。 それを回想すると、果たして10年ほど前に、自分が「Web技術を習得しよう!」なんて考えていたか?と思うと、そんな構想は頭には無かったです。 前置きが長くなりましたが、 ところで、仮に、自分で起業して、自分でサイトコーディングしたり、HTML5/CSS3より上の学習を積んで、それを活用してた自前のシステム上で運用して用いれば、「経験者」という扱いになるんですかね? 問題は、その技巧のレベルを判断してくれる他者が居ない事ですが・・・。 その判断してくれるプロレベルな他者に判定してもらえば、「経験者」でいいんでしょうか?・・・。 素朴な疑問が湧きまして。 誰も雇ってくれないなら、自分で職として創ってしまえばいいのか・・・と思ったのです。

続きを読む

167閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    「経験者」とは、直接フリーとして受託して制作した経験、あるいは企業に入ってそこの仕事(自前サイトでも、受託業務でも)をやったことを指します。完全な俺サイトでは経験者とは言えないですね・・・ あと、HTML/CSS「だけ」では今時仕事がないと思います。デザイナーとしてのスキル、あるいはフロントエンドエンジニアとしてのJavaScript、あるいはサーバサイドとしてPHP+SQL等のどれかをやらないと・・・ クラウドソーシングは批判的な人が多いですが(自分も基本的にはそうですが)、あなたのような普通のルートではキャリアのとっかかりすら得られない人にとっては悪くない方法だと思います。案件がクソでもなんでもとにかく「実務経験」が得られ、実スキルも上げられますし、満足してもらえる仕事を続けて気に入ってもらえればそこからの就職もあり得ます。ギャラは底なしに安いですが・・・

  • IT系企業の面接の事を何も分かってないね 経験者や実務経験といった言葉の真意が理解できてない 今やgitとかに自分の成果物をアップしてそれを見てもらうのが当たり前ね そりゃそうでしょ?逆の立場で考えてみてよ IT系の企業の中途採用で雇う側が一番知りたいのは技能的な能力だよ それを知るには成果物を見るのが一番はやいし確実でしょw であなたはそうやって他者に評価してもらえる成果物はあるの? 無いならなぜ作らないの?それとも「作れない」の? 作れないなら諦めるべきだし 作らないならただの言い訳だから今すぐ作ればいいだけ

    続きを読む
  • それで生計を立てているなら「プロ」と言えるので実務経験者と言えます。 腐るほどWeb関連のサービスや企業がある中で 自身一人で起業して上手くいくなら、 コーダーよりも起業家として素質があります。 いったい何がしたいのかと冷静に立ち返るべきかもしれません。 コーダーとしての職に就きたいから起業するというのは 様々なマネージング能力が必要ですし、それが軌道に乗るなら コーダーなんて安く雇えばよい...という矛盾があるし スキルのないコーダーは、その程度の作業員です。 起業というほどたいそうなコトではない、ということで 雇われではなく、自分で仕事を受注すればよい。 という話ならば、それはよくある話です。 クラウドソーシングで、案件を探してみてはいかがでしょう。 (自分のスキルに叶う案件があればラッキーですが、一度信頼を失うと致命的です) それらで経験を積んだならば、実務経験と言ってよいでしょう。 個人的には、実務経験の無い人は、使い物になりません。 それでも雇うとしたら、将来性なのですが、若くないならそれに投資はしません。 んで、クラウドソーシングで経験がある、としても懐疑的です。 実務経験を1年くらいバイトで積むのが良いかと思います。

    続きを読む
  • ただのHTMLコーダでお小遣い稼ぎ、 それが出来た時代が今まであったかな? ・フロントエンジニア: ECやWebツール等の画面には、ギミックが必要。 ただし、バックグラウンドと関連するので、 大抵はPGがいれば事足りる。 Googleや主要SNSが提供するドキュメントを読まないと、 全く使えないHTMLをつくってしまう。 SEを兼任していたりする。 ・Webデザイナー: ブラウザ毎に見た目が異なるので調整が必要。 画面解像度が変化しても劣化しない方法を考える。 習得する技術も幅広く、個人の能力差が大きいので、 実際に制作物を見ないと、何とも言えない。 ・その他(デザイナー、データサイエンティスト): ビジュアルだけで説明をする手法は様々あり、 数パターンを用意できる人は信頼性が高い。 デザイン経験だけでなく、データを読む力があると良い。 世間というものを理解したかい?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる