教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

男の介護福祉士よりも女性の介護福祉士の方が 仕事の幅は広いと思いますか?

男の介護福祉士よりも女性の介護福祉士の方が 仕事の幅は広いと思いますか?

88閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    思います。 私は男性介護福祉士(現場での介護経験約5年。)です 介護福祉士の資格に限らず、女性の介護職は男性に比べ能力は遥かに上です。 残念ですが、これは男性の私でも認めざる得ません。 年齢、介護歴等同じ条件で男性と女性が施設へ応募した場合、女性の方が採用される確率は高いです。 私自身が現在介護職の就活中ですが、資格があってもある程度の介護歴があっても落ちています。 男性を欲しがっている施設は、やはり特養等でしょう。 力仕事と夜勤が出来る人です。 女性は離婚等で子供をかかえ生活が大変な人や独身でなければ、普通夜勤は避けます。 特に既婚者や高齢の女性介護職は、夜勤を断ります。 男性介護職はその穴埋め的な存在でしょう。 以上の事を考えますと、女性介護職の方が仕事の幅は広く条件等も有利です。

  • 思いますよ。 男性は女性のお風呂の介助やおむつの交換は難しい(性的な意味で…死ぬまで女性だから) 女性が男性のお風呂やおむつの介助は大丈夫っていうのが今の介護の常識らしいです。 良く考えると不思議ですがね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる