解決済み
18の女です。自動車学校の指導員になりたいのですが、年齢の問題でなかなか折り返しの連絡が来ません。 今会社を辞めてしまい、無職なのですが、自分の通った高校に相談した所、安定した会社を1社すすめられました。 私は21歳までどこかでパートアルバイトして、それから自動車学校に就職したいと考えていたのですが、親からは反対で、高校で勧められた会社に行った方がいいと言われました。でも、諦めたくないと言うと勝手にしなさいと言われます。 資格を取るのも難しいと聞いていたのでなれるか不安だし、高校からは自動車学校の指導員はこれから何年かしたら人口が少ないから安定しないのではないか?と言われてしまい、さらに不安になってしまい、昨日、勧めてもらった会社の方に高校の先生が私を雇ってくれないか電話をさらっとしていただきました。 その後家に帰ってから、ありがたい事なのに、涙が止まりませんでした。 まだ諦めたくなかった自分が今でもいます。 話は結構進んでるみたいなのですが、辞退なんてしたら先生にも向こうの社長、人事担当の方にとても迷惑で失礼ですよね? スパッと諦めたほうがいいですか? 優柔不断ですみません。
46閲覧
1人がこの質問に共感しました
高校の先生から 先方へ連絡をして下さっている状況で、お断りを入れるというのは、いろいろ 難しいと思います。 高校の先生の顔を潰す事になりますし、最悪 あなたの高校への採用枠が 無くなるかもしれません。(枠があるのかどうかわかりませんが、枠が無くても あなたの後輩は その会社に行きにくくなるのは 間違いありません) 話が進んでいるとの事ですので、その会社への就職を 今は 考えた方がいいと思います。 教習所に関していえば、若者の車離れという事もあり、昔程 込み合っている事は無いようですが、それでも 免許を取る為には 必要な機関ですので、一度 資格を取れば、結構安定すると思います。ただ、資格取得に関して かなり厳しい審査がありますので、中々の狭き門です。 夢というのは 中々諦めきれないかもしれませんが、今は 紹介された就職先への道を進まれた方がいいとは思います。そこでの仕事が 一生の仕事になる可能性もありますし。まだ若いので、その会社が駄目だった時でも、まだ 教習所に就職するチャンスはあると思いますよ。
そもそも・・・・、自動車学校の指導員って、2種免許ないとダメでは? 持ってないでしょ?
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る