教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上智大学法学部国際関係法学科を第1志望で受験しようとしていて、併願は早稲田国際教養、東京外国語大学です。模試的にはどれも…

上智大学法学部国際関係法学科を第1志望で受験しようとしていて、併願は早稲田国際教養、東京外国語大学です。模試的にはどれも大体B判定位は取れていますが滑り止めとしてはどこがいいでしょうか?模試の結果的に手ごろ(いずれもA判定)なのは、青山学院国際政治経済、中法法ですが後者は司法以外はパッとしないイメージもあり、将来は国際的に活躍したいので受験メリットもないかなと思っていますがいかがでしょうか?

1,268閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    上智国際関係法、早稲田国際教養、東京外大がB判定であれば、 MARCHセンター利用を一つくらいでいいと思います。 後は、上智と早稲田で複数併願がいいかと。例えば、上智総グロや上智法法や早稲田法などでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 頑張って外大か早稲田上智にしなよ。MARCHじゃ人生一生後悔するよ。もしくは滑り止めに受けても行かないか。

    3人が参考になると回答しました

  • 中央の国際経営などはどうですか? http://www.chuo-u.ac.jp/admission/global_f/gm/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国際関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる