教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「上智大学の国際関係法学科に行けば外交関係の職に就けますか?

「上智大学の国際関係法学科に行けば外交関係の職に就けますか?」 というエントリーへの回答に対して「上智では大使級の外交官はいない」とかはっきり言いきっているおバカさんがいますが、上智出身の特命全権大使の数はWIKIPEDIAに出ているだけで18人もいますし、外務省の課長級以上の現役幹部も多数います。 また、国連職員の輩出数も学部では日本で最多(日本人で国連職員になる場合はほぼ全員が欧米で修士号を取るので)なのに何を言っているのでしょうか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12191613907 ちなみにエントリーへの回答は「本人次第でキャリアで外交官にもなれるし、国連職員にもなれる。ただし、いずれも難関。」ということだと思います。 ※ちなみに当方は2010年卒の国際関係法だが、2006年の入学年に一人外務省にキャリア入省した人がいて結構学内で話題になっていたのを記憶している。

続きを読む

1,173閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上智は外交官輩出に非常に強いですよ。 法学部国際関係法学科の卒業生も多いですし、あとは、やはり外国語学部は強いですよね。英語学科やロシア語学科が多いかなという印象です。 国家総合職、つまりはキャリア官僚として外務省で活躍している卒業生も普通にいます。 あとは、国際連合をはじめとした国際機関は、上智の卒業生が非常に多いですよ。国際連合に関しては、海外大学以外では、上智卒が最大数だったはずです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる