教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅地建物取引士(宅建)試験と日商簿記検定2級では、どちらがより合格難易度が高いと思いますか?

宅地建物取引士(宅建)試験と日商簿記検定2級では、どちらがより合格難易度が高いと思いますか?

5,875閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    得意不得意が、暗記か計算か、など、その人の得手不得手にもよりますが 個人的には、宅地建物取引士(宅建)のほうが、より合格の難易度は高い と思います。 宅地建物取引士は例年、合格率が15%~17%の国家試験で、基本的に全 受験者の上位15%以上に入らなければ、合格できない、相対評価の国家 試験で、合格点は毎年変動します。 一方の、日商簿記検定2級は、合格点が70点以上と予め決まっており、 この点数以上を取れば、必ず合格できるという、絶対評価の試験です。 近年は合格率が、以前までと比べ、下がってきてはいますが、それでも 宅建よりは全体的に高いです。 また、宅建試験が年1回なのに対し、日商簿記検定2級は年3回あり、 合格するチャンスが多いことも、理由です。 ただ、日商簿記検定2級は、その基礎である日商3級の知識がなければ 勉強が難しいため、全く知識がない状態から勉強を始める場合は、日商 簿記検定2級のほうが、難しいと思います。

    なるほど:2

    ID非表示さん

  • いまの水準なら 日商2級のほうが 難しいでしょうね 連結会計 リース会計 などが 新しい学習項目になってます 宅建は2か月あれば 受かりますが 日商2級は半年以上は かかります 合格率にしても いまは 同じ水準になってます 15%前後

    続きを読む
  • 両方受験しました。 私は簿記の方がずっと簡単だと思います。 ただ、簿記は試験中に計算が必要になりますので勉強だけでなく「電卓の練習」も必要です。 そして電卓を叩く音…試験中、結構うるさく感じます。私が受験した10年前はわざと「電卓の音をうるさくして他の受験者の妨害をする」ということがあるから耳栓を用意した方がいい、と周囲から言われました。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 簿記2級の方が難しいぞ。 宅建は覚えるだけだから、人並みの脳みそさえあれば、基本的に合格はできる。 さらに試験では4択なので、分からなくても、勘で答えて、運よく当たるのが宅建試験。 しかし簿記2級はそうはいかない。ある程度理解したうえで、応用し、計算したり、数字を求める必要があるので、勘で答えて運よく当たる宅建試験より難しいと、私は思う。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅地建物取引士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる