教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビル管理(いわゆるビルメン)の仕事を初めて半年になります。 職場の内部は男性ばかりです。 常駐先の企業は大手です…

ビル管理(いわゆるビルメン)の仕事を初めて半年になります。 職場の内部は男性ばかりです。 常駐先の企業は大手ですが、お客さんなので恋愛に発展する可能性は低い。こちらからは行動を起こせないので。 しかも、起こしたところで、相手にされなそう・・・ ビルメン20代後半男性ですが、皆さんビルメンにはどんなイメージお持ちですか? やっぱりビルメンは結婚は難しいでしょうか。 今職場で働く同僚は4名いますが、全員独身。 しかも40代後半から60歳ぐらいと高齢です。 俺もそうなるのかな・・・

続きを読む

1,001閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    53歳を過ぎ、うだつの上がらない赤面症、多汗症、歯周病で一般女性に相手にされた事がない恋愛未経験の私は思いますが、ここ近年生涯未婚率が上昇傾向にあります。ビルメンについては生涯未婚率が上昇する前から他の業種に比べ生涯未婚率は高い状態でした。推測される理由は以下の通り。 ①年収が少ない。 『他に年収の少ない業種はビルメンに比べ生涯未婚率が低い』 ②男社会であり、女性と接する機会がなく女性対応力が培われない。『ガテン系も男社会ではあるが彼等はワイルドで女性からは男らしく感じるようです。また先輩からは彼女作りのレクチャーを受けます。ビルメンはそのような受け継ぎはありません。』 ③仕事の認知度が低い。説明してもわかりにくいし説明出来る話術を持ち合わしていない。例えコンパ等に行ったとしても自分をアピール出来ない。そしてぼっちになる。 ④周りが未婚者だらけなのでこの状況に慣れてしまう。変な安心感がある。 ⑤勤務が不規則で、しかも緊急呼出があるにもかかわらず、消防職員みたいに世間的評価がない。 しかし人生は何も恋愛や結婚が全てではありません。一人での寂しさやこの職業で未婚者である事による世間の冷たい視線にも耐えられる強靭な精神力を培い、一人での生活基盤を構築して独身生活を満喫しましょう。ただ性欲だけは如何ともし難いので定期的に風俗に通って下さい。経済的にゆとりがないので闇雲にお店に行き地雷を踏まない為にも下調べは十分に行って下さい。クリスマス、バレンタインデー、ハロウィン等の日は出来るだけ夜勤をして、機械室の清掃等を行い世間から自分を遠ざけて下さい。

    4人が参考になると回答しました

  • 恋愛することを前提に職場選んでるんですか? それはおかしいですね ビルメンが結婚できるかどうかというより、家族を養えるだけの収入が得られるのか? 将来的に安定しているのか? などの要素の方が大きいんじゃないですか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビルメン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる