解決済み
養護学校を出た人は、専門学生や、大学生に、なれないんですか?やはり学生履歴に、養護学校卒業とかいたらすぐ、落とされるとこと? 障害者は、介護の資格をとるなら必ず専門学生や、大学生に、ならないとだめですか?障害者は介護の資格をとったらダメときまりは、ありますか?介護は、責任のあるから?障害者は介護の責任が、とれないから?教えてください。すべてに、今すぐ返事下さい
222閲覧
1人がこの質問に共感しました
障害の種類と程度にもよりますが、いきなり介護福祉士を目指す!ということでなければ専門学校などに行く必要はありません。 実務経験ルートで目指すのであれば、諸雑費を含めて概ね20万円程度のお金がかかるのですが、約半年資格スクールに在籍しておよそひと月のスクーリング、その他の期間は自宅学習に専念すれば、旧ヘルパー2級、1級。現、初任者研修、実務者研修を受講出来ます。 実務者研修は介護福祉士の受験資格の内、実務経験ルートでの受講が必須ですので、必ず受講生として通う必要があります。 このルートでは、受講生として資格取得を目指すこと自体は年齢や心身の状態は問われないので、スクーリングで真面目に実習が出来る方なら問題なく受講できます。 しかし、介護の資格は幅広く、このルートでは主に高齢者介護を行う方向けと言えるので、障害者介護を目指すのであれば、もっと安く、期間も短い講習で取得出来る資格もあるようです。 介護は本当に重労働で、健常者でも生半可で夜勤など臨むと、下手をすればたった数回夜勤をするだけで体を壊すこともあります。 ですので、養護学校に通った経験があるのであれば、高齢者介護はあまりお勧め出来ません。 利用者の方は施設やサービスを選べますが、提供側は利用者を選ぶのは難しいですので介護度が重い方の担当は難しいと思います。 で、施設側は理想は1対1の介護ですが、流石にそれは無理ですので、介護度関係なく数人を一人で介護しなくてはならないのです。 ですので、障害をお持ちの方の採用は二の足を踏むのだと思います。 いずれにせよ、あなたがどのような方に介護を提供したいのか?を改めて考えてみて、ボランティアに参加してみてください。 市町村福祉協議会によっては介護施設にボランティア活動を行う方を募集している場合があります。 一度参加させていただき、雰囲気を感じてみてはいかがでしょう?
マジ ⤴⤴
< 質問に関する求人 >
介護福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る