教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の彼氏の話なのですが、 彼は今大学4年で未だ内定は貰えておらず就活を続けています。 4月くらいから説明会に参加し、…

私の彼氏の話なのですが、 彼は今大学4年で未だ内定は貰えておらず就活を続けています。 4月くらいから説明会に参加し、就活をしてきた彼がなぜ未だ内定を貰えてないかというと、1、2年のころに学校をサボっていて3、4年になって焦って単位をとって今も週5で学校に行っていたり、4年の後期で1つでも単位を落とすと留年だったり、卒業見込み証明書を発行するために必要なTOEICのスコアが取れていなかったり、という絶望的な状況にあることが理由だと思われます。Fランではないし、まともにやってれば、大手にもいけるレベルなのに、、、 そりゃ卒業見込みがない学生を採用する企業なんてほぼないですよね。1、2年のときの成績も良くないし。もう少し早く出会えていれば私が喝を入れたのですが、手遅れでした。 次受けるTOEICは11月中旬で12月中旬に結果が届きます。 私は今大学2年で就活のことがよくわからないので、彼になんともアドバイスとかしようが無いのですが、TOEICの結果が来て、12月以降から就活を始めても就職できるのでしょうか? その時期に採用してくれるところはブラックなんじゃないかと心配しています。 ブラックに入るよりはとりあえず卒業して、半年フリーターで就活を続けてもいいのではと思うのですが、そうもいかない物なのでしょうか? 今必死に頑張っているので、支えたいし応援したいので、自業自得ではあるのですが、なにかアドバイスお願いします。 間違ってベストアンサーに回答してしまったので、再投稿します。

続きを読む

373閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    さっきの質問に対して回答すると… TOEICが必要とか言ってる時点で、彼はあなたに嘘をついています。 多分、彼女にダメな自分を見せたくないというプライドから、何も知らない彼女に適当な事を話してプライドを保っているのです。 「内定式も終わって2020年卒にシフトし始める、こんな時期になっても内定が無い」という事実が彼のダメさを物語っています。大学に入った時点で満足してしまっていたり、大学自慢の人なんかにありがちで、学外の彼女とか作っちゃうと、俺できる奴だし、俺安泰だし、俺ってすげーんだぜ、といった大学に入ったように何とかなるんだ、俺は勝ち組レールに乗っているんだと自信過剰な人が陥りがちです。 もはや彼は勝ち組でもなんでも無いのですが、その現実が受け入れられなくなっていて、彼女に馬鹿にされたくも無いから、嘘をついているのです。そんな簡単な嘘がバレないと、あなたのことを馬鹿にしているのかもしれませんし、少なくとも騙せると思っているのでしょう。 本当に相談されないような二人の関係にも問題があります。 学生生活も単位が足りないとか、そんなの1年の時から分かっていたことですよね。2年で修正も出来た、最悪就活前の3年でなんとか出来た。それでも何もしなかった、出来ていない。 ブラックとか簡単に言いますが、ブラックって何か、とか考えたこともないでしょう?

  • 就活支援のエージェントを彼氏さんにおすすめして上げてください。 就活のプロがマンツーマンで一緒に、 大学との兼ね合いも考慮しながら、就活の対策をしてくれます。 ES添削や面接対策から、就活の悩み相談まで、無料で支援してくれますよ。 時期に関しては、 12月でも採用を強化している企業が実はたくさんあるので、問題ありません。 こちらの就活エージェントがおすすめです。 相談してから3日で内定が出た事例もあるそうです。 https://hataractive.jp/shinsotsu/lp/900aa/00/00/00/?a=i012

    続きを読む
  • そんな情けない男と付き合っていて大丈夫ですか?

  • 半年フリーターなんて、論外です。さらにブラック確率が上がります。ホワイト企業でも、出来る人は若いうちにブラック企業並みの努力をして、人生を切り開いていきます。全て本人次第ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる