教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本福祉大学通信制の1年生です。 社会福祉士の資格を取りたくてこの大学に進学したのですが、やっぱり日本で就活するにあた…

日本福祉大学通信制の1年生です。 社会福祉士の資格を取りたくてこの大学に進学したのですが、やっぱり日本で就活するにあたり、学歴は大事かなと思い、違う大学に編入できるならばしたいです。 質問は2つあります。 1.日本福祉大学通信制から他大学へ編入することは可能ですか? 2.有名大学で社会福祉士の資格が取れて、また、他大学からの編入の枠があるところを教えてください。

続きを読む

2,013閲覧

yol********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >1.日本福祉大学通信制から他大学へ編入することは可能ですか? ☆編入を募集している大学は、 a)編入試験の受験者は、同系列の学科の者に限る。 (例)短大の食物栄養学科から、大学の医療栄養学科へ編入。 (例)専門学校の看護学科から、大学の看護学科へ編入。 (例)A大学の保育学科から、B大学の保育学科へ編入。 b)以前の学校の学科に関係なく、全ての編入希望者の受験を許可する。 (例)A大学の英米文学科から、B大学の教育学科へ編入。 (例)専門学校の機械工学科から、大学の経済学科へ編入。 (例)短大の日本文学科から、大学のファッションデザイン学科へ編入。 c)編入試験の受験者は、大学・短大・専門学校卒業者や中退者、今年、大学・短大・専門学校を卒業する予定の4年生(2年生)に限る。 現在、大学・短大・専門学校に通っている者(1~3年生)の編入は、一切認めない。 ・・・以上のように、 編入する大学によって、 対応が、てんでバラバラです。 →そのため、 例えば、 今の大学で学びながら、熱心に編入試験の対策勉強をして、 希望の大学へ願書も提出して準備はバッチリと思ったが、 希望の大学がaタイプやcタイプの大学であったため、門前払いされてしまい、 編入試験を受験すること自体、出来なかった・・・ ・・・となってしまえば、 悲惨ですね・・・・。 ※また、 ア)3年次編入試験の受験者は、大学に2年以上通い、 一般教養科目と専門科目を合わせて合計62単位以上を修得済か、今年修得予定の者に限る。 イ)2年次編入試験の受験者は、大学に1年以上通い、 一般教養科目と専門科目を合わせて合計30単位以上を修得済か、今年修得予定の者に限る。 <今年修得予定の者ということで、出願し、編入試験に合格した受験者が、 3月までに、62単位以上(2年次編入者は30単位以上)を修得出来なかった場合は、 合格を取り消し、4月からの編入は一切認めない> ・・・といった、 修得単位数制限が実施されていることが多いので、 →例えば、 「編入試験対策の予備校に通って勉強してたので、 今の大学には、ほとんど行ってなくて、とった単位は29単位です!!!」 ・・・といった状況になってしまうと、 編入することが、できなくなってしまいます。 ☆あと、 a) 3年次編入試験合格者は、以前の学校での学科に関係なく、 全員、3年次への編入とする。 b) 3年次編入試験合格者のうち、 ・同系列の学科からの編入者は、3年次への編入とする。 ・他の学科からの編入者は、2年次への編入に変更する場合がある。 ・・・という風に、 細かい点も、大学によって異なる場合があります。 →どちらにしても、 <編入希望の大学の入試課などへ、電話をかけてきいてみる> ・・・というのが一番確実です。 >社会福祉士の資格を取りたくて ☆厚生労働省は、 「・社会福祉士国家試験受験資格に関する科目の単位を全て修得して大学・短大・専門学校を卒業した者のみ、 社会福祉士国家試験の受験を許可する。 ・相談援助実習については、卒業後、科目等履修生としての単位の追加修得を特別に許可する。 それ以外の科目については、卒業後の科目等履修生としての単位の追加修得は一切認めない。」 ・・・という基準を設定しています。 →そのため、大変残念ですが、 ア)「A大学で修得した、社会福祉概論などの単位と、 B大学・短大・専門学校で修得した、社会福祉援助技術演習などの単位を、 足し算して、1通り単位を揃え、 社会福祉士国家試験を受験する」 イ)「卒業したA大学の科目等履修生になり、 校外実習以外の足りない講義科目や演習科目の単位を追加修得して、1通り単位を揃え、 社会福祉士国家試験を受験する」 ・・・という方法は、 厚生労働省は、一切認めていませんし、 一切許可しておりません・・・。 →そのため、 アやイの方法で、足りない単位を追加で修得し、国家試験を受験すると、 大変残念ですが、それは、「違法な不正受験」になってしまいます。 ※ですから、 編入すると、 大変残念ですが、 編入した大学で、社会福祉士の科目を全て再履修し、単位を全て取り直さなければならないため、 「0からの再スタート」になってしまいます・・・。

    なるほど:2

    kke********さん

  • 通信過程でも通学過程でも、大卒と言う学歴に変わりはないです。 質問者様が気にしているのは、学校歴や卒業した過程ですね。 通信過程から通学過程の他大学編入学はできます。 ただ編入学試験がありますから合格できる学力が必要です。 学士と社会福祉士を取るのであれば、日福大の通信過程で良いと思います。 ただアクション起こして自分で勉強するのは大変でしょうが。

    続きを読む

    なるほど:1

    ghy********さん

  • 日本福祉大学も福祉ではよいですが。 編入は履修単位など大学によると思います。 大学に確認ではないでしょうか。 社会福祉士は国家資格ですから卒業して取得できるものではないです。

    続きを読む

    なるほど:1

    チビ太さん

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる