解決済み
将来、関西の鉄道会社(運輸)に就職を希望している関西圏のいわゆる進学校の普通科高校2年生です。僕は、これまで4年生大学へ進学しそこから鉄道会社へ就職したいという考えでしたが、4年生大学へ行き、したいことがあるかと聞かれれば一切ありません。そういう考えであれば高卒で就職(高校に求人票が来ているかはまだ確認できていません。たぶんきていません)、もしくは鉄道サービス科のある大阪観光専門学校へ進学したほうが良いと思ってきました。 しかし、僕の通っている高校はいわゆる進学校で、ほとんどが大学進学で専門学校へは年に10数人ほど、就職は警視庁や自衛隊に年に1人ずつくらい(昨年は就職数0)でした。 そして今日、進路担当でもなく担任でもない先生にですが質問をしてみたところ求人票は言えば取りに行ってくれるはずと仰っていました。また、その先生は高卒であれば運輸などではなく保線などの仕事にしか行けない、と仰っていたのですが、それは事実でしょうか? あと、専門学校へ進学することはあまりおすすめしないと仰っていました。 今週か来週辺りに担任との面談があるのでその時にまた担任にこの考えを言おうと思っています。(今までは4年生大学に進学することだけを言っていました) 僕としての希望は高卒で就職し運輸の仕事につくことが1番の希望です。しかし、もしうまく行かなかったときの保険として大学進学の勉強はしたほうがいいかと考えています。 実際に僕のように進学校から就職し、鉄道会社の運輸の仕事をしている方の助言をいただきたく質問させていただきました。 どうかお力添えをよろしくお願いします。
高一では皆勤、高二では遅刻を1回だけしてしまいました。(欠席、早退は0です。)成績は高一高二と中の上くらいをキープしています。 また、中学時代は水泳部に所属、高校では弓道部に所属しており、部長副部長に次ぐ会計(主には部活で必要な道具の管理、発注などの仕事)という幹部です。 資格に関しては何一つとして持っていません。鉄道の運輸に基本的に資格は無くても大丈夫と聞きましたが、もしなにか必要な資格などがあれば教えていただきたいです。
248閲覧
なんか高校時代の自分のようです。自分は今関西の私鉄で駅員をしています。高校はおもいっきり進学校でした。就職しようと思ったのは高二の2月、担任の先生に「どうしてもその会社に入りたい、就職したいです」と伝えたらそれもいいんじゃないか。ただし勉強はしないといけないから大変だよと言われながらも承諾してもらえました。結果今は自分の入りたかった会社で働いています。求人票は会社によりけりだけど言えば送ってくれるところが多いし、なにより高卒は倍率が大卒より遥かに低い。つまりは難易度が圧倒的に低いということ。あとは高卒で落ちても大卒がある。そう思って高卒就職しました。本当に働きたいなら今年の冬から動き始めましょう。ただ、やっぱり3年の夏は受験勉強と就活でめちゃくちゃしんどかったです。そこらへんの覚悟もしっかりと持っていれば良い方向に向かうでしょう。応援してます
知人の息子さんで、関西の4私大からJR西日本へ採用された人がいます。 就職に関しては、これが正解というのはないと思います。 ご参考まで。
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る