教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お店をリフォームしたいと思っています。 お店は.神社(観光地風)の参道にあり.80歳になる祖父母が始めたお店なので.敷…

お店をリフォームしたいと思っています。 お店は.神社(観光地風)の参道にあり.80歳になる祖父母が始めたお店なので.敷地は狭く.古いです。 2年ほど前までは食堂もやっていて、【うどん.そば.いなり寿司.おにぎり】程度を出していましたが.今はお土産品のみを扱っています。 今は祖母もお店を引退し父が一人でキリモリしていますが、私もお店を手伝う事になり.何か新しい事を始めたいなと考えています。 そこでお聞きしたいのが.①神社.お寺に行った時に寄りたいお店、又は②こんなのがあったら良いな☆って言う何かアイデアがあれば教えてください☆ 今自分の中では、周りのお店はどこも同じような商品しかなく、食堂もやはり【うどんそば】や【定食】系ばかりなので、何かちょっと休憩できる.軽食を食べられるカフェのような感じなんてどうかなと考えてます 自分がコーヒーが大好きなので… その場合、③コーヒーコーディネーターの資格など取った方が良いのか④通信でも大丈夫か⑤取得までの期間⑥食品衛生管理者資格は必要か を教えてください(>_<) ちなみに今23歳です。

続きを読む

384閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    素人店主が、先代より受け継いだ店を潰すのパターンの王道・・・何か時代に合った自分にの個性に似合った店にしたい・・なんですが。 絶対にしたければ、営業許可などは、保健所などで直接聞けば簡単に分かります。 其れよりも、御代をいただける味が提供できますか・・・・プロの腕が有りますか? 豆やさんや、資材屋さんの応援が終わればおしまいでは有りませんか。いま、 地方都市では喫茶店がドンドン減少しているのに気付いていますか。時代に合わなくなっているのです。 「周りのお店はどこも同じような商品しかなく、食堂もやはり【うどんそば】や【定食】系ばかりなので」・・・どの店もつぶれかけていますか? どの店も其れなりに続き営業しているのでは有りませんか。 ラーメン横丁で、仏壇屋始めますか。飲食街で学習塾始めますか。 深夜スナックなど、論外でしょ、場所に合う店を考えて下さい、貴方の代で折角の老舗の暖簾が無くなりますよ。 町並みに合った店、同じ店が集まった所では、同じ店を出しその中で特徴を出すのが一番では有りませんか。 ご家族に食堂のプロがいらっしゃるのでは有りませんか。 貴方が必要と思う資格ならなら貴方が取ればいいのでは有りませんか。 取るのが間に合わなければ、取得者を雇えば良いのです。その後貴方が取れば良いのです。 俗にいう神社の門前町商店街のようです、黙って来てくれるお客さんを最大限捕らえられる業種を考えるべきですよ。 商店街の、異端児に気付いてくれる、商店街の店主も、お客も少ないのでは有りませんか。 味次第ですが、鯛焼き、ドラ焼き、串カツ、モンジャ、たこ焼きやお好み焼きなどの、持ち帰りも出来るスローフード系のほうが良いのでは有りませんか。 これ等の持ち帰り専門コーナーをとりあず作る。 売れ出し要望が有れば飲食コーナーを増設し、全面的に移行する・・・などが一番怪我が少ないのでは有りませんか。 地域や、集まるお客さんの嗜好を無視した、KYな店舗は半年持ちませんよ。 少し変え、受け入れられればもう少し変える・・・此の繰り返しでいいのでは有りませんか。 現実に今の営業で、売り上げゼロでは無いのでしょう。それならモッタイナイですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 冬は特に行列の回転焼き屋さん(今川焼き)があるのですが、持ち帰りもできておいしいです。 あんこと生地が大事だと思いますが、昔からみな好きな日本独特の味だとおもいます。 近くで作られていないのであれば、なおさらいいとおもいますよ。 家族でされるのでしたら、飲み物はいろいろあってもいいと思いますが、1品名物みたいな感じでおいしいものをされるのがいいんじゃないでしょうか。 行列の回転焼き屋さんでは、今も男女問わず高校生から買い物帰りの主婦・お年寄りまでテーブルで食べてあります。 お茶とお水は、ボタン操作で出てくるセルフですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる