教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士養成大学で1年生をやっています。

栄養士養成大学で1年生をやっています。将来は食育に関するしごとに就きたいと思っていて 栄養教諭と、栄養士、フードスペシャリストを取ろうかなと考えていて、 他にも取れる資格があるんですが、 食品衛生管理者、フードコーディネーターがあります。 これをとってもそこまで食育には必要ないのかなとも思っています。 それか、全休を作って保育園の調理補助として実務経験をすべきなのか、欲しいと思ったら先程のふたつの資格は民間資格なのであとからでも遅くはないです。 なので実務経験か、すぐ使わない資格かで迷っています。 後に管理栄養士も取ろうと考えています。

続きを読む

221閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ☆栄養教諭というのは、 食育のやり方について学ぶものなので、 内容が重複する、食育インストラクターの資格は、 いりません。 ※フードスペシャリストやフードコーディネーターは、 テーブルコーディネートやキッチンコーディネートなども学びますので、 そういった知識は、食育に活かせます。 →フードコーディネーターは、 大学・短大・専門学校で、必要な単位を全部とれば、 資格試験の受験が免除されますので、 簡単に取得できます。 →フードスペシャリストの場合は、 大学・短大・専門学校で、フードスペシャリスト必修科目の単位を全てとらなければ、 フードスペシャリスト資格試験を受験することができませんので、 例えば、 「社会人として働きながら、食品官能検査鑑別演習といったフードスペシャリスト必修科目の単位をとって、受験する」 ・・・というのは、大変ですから、 大学生のうちにとっておきましょう。 ☆ 食品衛生管理者や食品衛生管理員は、 食品の衛生や殺菌などについて学びますので、 そういった知識は、食育に活かせます。 →今、通っている、栄養学科が、 食品衛生管理者養成施設や食品衛生管理員養成施設として認可されていれば、 必要な単位をとって卒業するだけで、 簡単に取得できます。

  • どうでもいい民間資格などを取るのに時間とお金を使うのはやめましょう。

    ID非表示さん

  • 食育したいんですよね?なら服部先生の食育インストラクターがオススメです。 他の食育の資格と違うところは、上級クラスがあることです。まあいつでも取れます。そして調理師・栄養士・栄養教諭・保育士等の資格保持者は飛び級があります。なので、一番下のだけ今とっといて上級はあとあと目指せばよいかと思います。 フードコーディネーターは食育のことやらないですね。まああってもいいけどね。 フードコーディネーターは、栄養士をとってから3級受けたほうが得です。なぜなら通常4科目試験を受けないとダメなんだけど、栄養士や調理師もってる人は2科目免除なんです。 フードスペシャリストも民間資格じゃないですか? .食品衛生管理者の資格を取得する方法 (1) 医師、歯科医師、薬剤師、獣医師 (2) 学校教育法に基づく大学、旧大学令に基づく大学又は旧専門学校令に基づく専門学校において医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学の課程を修めて卒業した者 (3) 都道府県知事の登録を受けた食品衛生管理者の養成施設において所定の課程を修了した者 →(2)以外で養成施設として認められた大学 (4) 学校教育法に基づく高等学校若しくは中等教育学校若しくは旧中等学校令に基づく中等学校を卒業した者又は厚生労働省令の定めるところによりこれらの者と同等以上の学力があると認められる者で、食品衛生管理者を置かなければならない製造業又は加工業において食品又は添加物の製造又は加工の衛生管理の業務に3年以上従事し、かつ、都道府県知事の登録を受けた講習会の課程を修了した者 と食品衛生管理者は簡単には取得できないです。 食品衛生責任者と間違えてませんか?これは栄養士とれば自動的にもらえますよ 全休がどれくらいかわかりませんが、数週間数か月休んだところで実務経験には役立たないです。調理補助して調理師とるのですか?調理師の実務経験は2年以上です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

フードスペシャリスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる