教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業について 私は高2です。今までいくつかの職業に興味を持っていました。 しかし、先日ラジオ局主催のあるアーティスト…

職業について 私は高2です。今までいくつかの職業に興味を持っていました。 しかし、先日ラジオ局主催のあるアーティストのライブを見て最高に感動しました。 今まで経験した事のない感情の高ぶり方でした。 そこでアーティストに関わる仕事がしたいと強く思っています。 そこで 『ニッポンの仕事777』という本を買ったんですが、アーティスト関連のものはおおざっぱにしか書いておらずよくわかりませんでした。 マネージャーさんのように1人のアーティストと関わるというより、様々なアーティストさんと仕事がしたいです。 私のやりたい仕事って 具体的に言うと何になるんでしょうか?

続きを読む

569閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何をやりたいのか、つまり、アーティストとどのような関わり方をしたいのかによって方向性は絞れると思いますが、単純にたくさんのアーティストと接点を持つ仕事はものすごいたくさんありますよ。 プロモーターとかキャスティングとか。 あと、それよりは関わる人数は限られるけどレーベル(レコード会社)に勤めるとか。 技術を身につけてレコーディングの仕事する、レコーディングエンジニアとか。 自分で楽器ができるようになってスタジオミュージシャンする、とか。 イベント屋に就職する、とか。(キョードーやディスクガレージなど) TV局やラジオ局、雑誌社に制作として入社したり、その制作会社に就職したり。 広告代理店とか広告プロダクションとか。 フォトグラファーになるとか。 自分自身がアーティストになってほかのアーティストと交流する手もあります。 それぞれ実に様々な関わり方で、職業によって必要な能力も全然違います。 でも高2って、いいですよね。 今からいくらでも必要なスキルを身に付けていけるんだから。 夢を見つけて、頑張ってください。

  • ビジョンがまだ出来てないようです。 調べたいなら、いくらでも調べる方法があります。 残念ながらここで聞く時点で音楽業界で働く資質はありません。

  • 具体的にするのはあなたです。他の回答以外にも、音響・照明・リペア(楽器修理)楽器製作・チケット販売・アーティスト警備・楽器運送など、まだまだたくさんあります。その内容によって普通の学校から業界入りする事が出来る仕事と専門的なスタッフを養成する専門学校や大学の学部での勉強が必要な場合もあります。どのように関わっていきたいかで道も変ってきます。頑張りましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ラジオ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる