教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気主任技術者3種は独学でいけますかね?あと電気工事士2種はどうですか?おのおの難易度やニーズってどのくらいですか?

電気主任技術者3種は独学でいけますかね?あと電気工事士2種はどうですか?おのおの難易度やニーズってどのくらいですか?

補足

とるとしたらどちらが先がいいでしょうか?

6,916閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    第1に、電験3種や電工2種のテキストを見て、何とかなると思えるようなら、両方共、独学で十分いけます。 第2に、難易度については、電験3種は、工業高校卒程度で合格率は例年10%前後、電工2種は、中学生レベルにちょっと毛が生えた程度で合格率は例年30~40%台で、今年の電工2種の最年少合格者は、11歳です。 第3に、ニーズについては、どちらも、20代だったら資格さえあれば未経験者でも求人がありますが、30代以上になると、資格があっても未経験者の場合は求人が殆どありません。 昔は、電工2種や電験3種があれば、ビル管等で、かなり年配の未経験者の求人がありましたが、最近は、不況の為、未経験の年配者の場合は、仕事を探すのが非常に大変です。 但し、電工2種や電験3種を持っていて、実務経験がある人なら、かなり年配でも求人はあります。 第4に、取る順番としては、電工2種を取ってから電験3種を取った方がいいと思います。 因みに、私のブログ(http://blogs.yahoo.co.jp/denkijyuku1yj)には、電工2種や電験3種の受験体験記等が掲載してあるので、もしよろしければ参考にして下さい。

    なるほど:1

  • 無理でしょう・・・。

  • 電験3種は法律は暗記系科目なので良いですが、他の科目は高校物理+αの基本的な部分が現時点でOKと言えるようでないと独学では厳しいかもしれません。基本がわかってないと問題集の解説を見ても何をいっているのかチンプンカンプンでしょう。 電工2種はオームの法則をしっかり抑えて後は問題集を買って反復練習すればいけるかと。 ただ、実技があるので、それをどうするかですね。通信教育もありますが、私は…今ひとつでした 難易度は学科に関しては圧倒的に電工2種の方が楽です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる