教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

京都市立芸術大学の卒業生の就職先はいいほうなのですか?

京都市立芸術大学の卒業生の就職先はいいほうなのですか?5芸大のうちの一つなのでそりゃあ、専門学校とかに比べたらいいとこに就職する率が高いと考えられますが、、就職先一覧をみても知識がまだ不足しているためかピンと来ません。 例えばですが、2017年度の就職先一覧(http://www.kcua.ac.jp/wp-content/uploads/6bd769e2ef84b77e5a61c12f5f8450d9.pdf)をみて、いいところ(電通、博報堂、それらに準ずる会社)に就職できてるといえますか? ブラック企業かどうかは関係なく。

続きを読む

3,169閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    十分いいんじゃないですか。 それも美術系はデザイナー等の専門職ってことですかね。 素晴らしいと思いますけど。 また美術系の場合は一般大学と違って何年かしたところで実力がある人は転職してステップアップして行きます。 今回ここに電通等の名前がなかったとしても何年か後に転職ってことも十分あるはず。 音楽のことはよく知りません。

    1人が参考になると回答しました

  • どこにも博報堂、電通はありませんが。 芸術系学部からの就職は大手企業ではなく、工房とかデザイン会社など規模の小さいところが多いと思います。その方が自分の力を出しやすいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる