解決済み
なぜ【外資系企業勤務】はエリートなのですか?
社名を出すのは良くないと思うのですが、例えば、朝銀信用組合(조은신용조합)とかって、エリートというよりは アレですよね?
139閲覧
いえ、そうは限りません。 例えば西友はウォルマート傘下の外資系企業です。でも、総合スーパーでは国内下位で身売りが決まっています(ただ、買い手がドンキかその辺。立地が良いみたいだから、ドンキに改装するのかな)。*ウォルマート方式が通用しなかったんですよね。日本は問屋が優秀なので、西友規模でもウォルマート式のメーカー直取引だとダメだったようです(中途半端な規模の企業がTOYOTAのカンバン方式やろうとしたみたいなもん)。 他にも町工場には中国や台湾資本の中小零細は結構あります。ここも外資系企業です。 貴方が言う外資系企業というのはBMWJapanとか、GoogleJapanとかの大企業の日本法人ではないですか? それは外資系企業勤務ではなく大企業勤務(もしくはその主要子会社勤務)だからエリート扱いされているのです。 外資でも中小企業はありますし、大企業でもその傘下企業のすべてが好待遇ではありません。仕事内容が複雑とも限りません。*例えばアメリカのユニフォーム(業務用の制服)レンタル会社とかも日本にあるけど、やってるのはダスキンの掃除用具交換とかと変わらんよ。 *日本の売上高10億ぐらいのメーカーでも台湾とか東南アジアに子会社持っていたりするよ。逆ももちろんある。中国に限らず、欧米の企業でも日本に拠点を置いてるのはある(従業員2~3人とかの小規模なのもね)。
日本IBM等の大企業のことでしたら、確かに誰でもが入れるところではないでしょうから、勤務しているだけで、たとえヒラ社員でも一応エリートではあるのでしょう。 要するに、名の通った外資系は、人選が厳しいので、いきおい有名大卒、良家の子女といったエリートな希望者をつかみ取りできますので、そういうイメージで昔から見られがちだったのでは? またバイトでも、日本マクドナルドクラスなら、名が通っていますから、こっちはこっちで、ちょっとしたステイタスなのかも知れませんが。
はははあ、それは妄想ですね〜。
< 質問に関する求人 >
西友(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る