教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美術系、伝統工芸の師匠への弟子入りは、無給が当たり前なのでしょうか。 高卒で、その道に憧れ弟子入りし、2年目の娘につい…

美術系、伝統工芸の師匠への弟子入りは、無給が当たり前なのでしょうか。 高卒で、その道に憧れ弟子入りし、2年目の娘についてです。 朝8時から定時で19時、その後23時くらいまで残って練習しています。 定時内は、掃除から仕事の助手を緊張感いっぱいでやらせていただいておりますが、本当は何も触らせたくないと怒られ続けながら携わっております。 もの凄い技術を見られるだけでありがたいことなのですが、、、毎日怒鳴られての長時間拘束。 休みは日曜日だけですが、日曜日も師匠の付き人的に呼ばれたら行かなくてはなりません。 気の休まる時間もなく、1年半経ちついに自律神経に異常がでてきました。 初めは、給料が出ないうちはバイトしながら通っていいと言われたのですが、バイトに行く事にも反論されます。 弟子見習いという名目で長時間拘束し、今の時代ならパワハラと思われる言葉での圧力は、法的にはどうなのでしょうか。 我慢強く、愚痴を言わない子だけに心配です。 仕事もできないのに一円も払いたくないと言われながら、月に¥15000いただいておりますが、そんな風に言われるくらいならもらいたくないと。。 その言葉がパワハラに感じてしまいます。 なぜ¥15000なのかもわかりません。 乱文で、申し訳ありません。 弟子は無給で、それが何年続くかわからなくても当たり前か、ご意見を聞きたかったのです。よろしくお願い致します。

続きを読む

486閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    弟子入りと言っても実情は様々と思います。 美大や専門学校に行く代わりに師匠について勉強するというのであれば お金をもらうことはまずありえません。 最近は少ないかと思いますが、お稽古事でもその道で身を立てようという人は師匠の下でお月謝を払って掃除や炊事の手伝いもしながら勉強させてもらうこともあります。 逆に実質上は弟子入りでも、名目上は社員という形にして 寝食を共にしてその家賃や食費、光熱費などをお給料の一部としてそれ以外の幾何かをお小遣いのような形で支払うという場合もあります。 どうであるにせよ、保護者であるご質問者様は最初にきちんと説明を受けていないのでしょうか。 最初に娘さんとその師匠との間でどういう約束がなされていたかによって対応は変わってくると思います。 どうしても辛いようでしたら、同業の方へ弟子入りし直すという道もあるだろうと思います。

< 質問に関する求人 >

伝統工芸(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる