教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬学部について質問です。 4年制の学部を卒業しただけでは薬剤師の国家試験受験資格が得られませんが、大学院に行けば、…

薬学部について質問です。 4年制の学部を卒業しただけでは薬剤師の国家試験受験資格が得られませんが、大学院に行けば、受験資格が得られる様になるんですか? それとも、大学院に行っても駄目なんでしょうか?

続きを読む

322閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正確にはわかりませんが。 4年制の場合、国家試験受験資格を得るには、学部4年+修士2年と6年通った後、 さらに最低1年程度の実習+臨床系の講義を受ける必要があるようです。 6年通った後すぐに国家試験受験できるのであれば、6年制との違いがないですからね。 製薬企業等への就職を考えられているなら、この1年のブランクは不利に働くのかもしれません。 薬剤師になりたいのか薬学の研究がしたいのか、入学前に決めてしまっておくのが無難です。 正確な情報は大学の入試課のような所に問い合わせてみたらいかがでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる