教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来薬剤師になろうと思っています。

将来薬剤師になろうと思っています。できれば製薬会社に入って研究するか又は製薬会社のMRになりたいです。 研究職に行くには薬学部の創薬学科に行った方がいいのはわかっているのですが、薬剤師の資格が欲しいです。 こういう場合どの大学に入ったらいいのでしょうか? また、製薬会社へ勤めるのはとても狭き門だと聞きました。 どのくらい狭き門なのでしょうか?

続きを読む

769閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    虻蜂取らずということわざがあります。あるいは二兎追うものは一兎も得ず、ということわざもあります。 そもそも創薬系と薬剤師養成系は内容が違うのだから、薬剤師にもなりたいし、研究者にもなりたいというのはないでしょう。あえて可能性があるとしたら東大に行かれてください。理IIから薬学系に進むのが良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 製薬会社で研究しています。 今は東大でも、6年制出身の薬学部はいないです。 薬剤師を取ってからの、製薬会社なら研究職以外となります。 (大手製薬会社での話です。) MRであれば明薬以上と思います。 同期入社の明薬出身の人が頑張っているおかげだと思います。 (MRで出世するのは文系が多いそうです。) 旧帝薬学部6年制なら品質保証、品質管理が良いと思います。 市場のクレーム対応などは、品質保証になります。 私の会社では毎年1人採用していると思います。

    続きを読む
  • 今年MRとして新卒入社しました。 僕は地方国立の文系ですが、早慶から来た人もいるし薬学もいます。 MRに関しては学歴よりも、伝えたい事を的確に喋れるかどうかだと思います。

    続きを読む
  • 薬剤師と、製薬会社の研究職、製薬会社のMRはそれぞれ職種が違います。 選択肢を広く持ちたい、保険をかけたい、そのような思考ではないかと思いますが、職種が違いすぎてなかなか無理がありますので一度目指したい軸を整理されてはいかがでしょうか。 製薬会社の研究職は理系の大学院卒で、倍率は書類からだと数百ー1000倍ぐらいではないかと思います。6年制薬学部は病院実習等で研究に打ち込むことは難しいと聞きますから6年制薬学部からそのまま目指すのは難しいかと思います。(開発職は少し異なりますが) MRは薬学部や薬剤師免許というより「適性」によるところが多いと思います。 適性があれば文系からも採用がありますが、適性がない場合は高学歴の大学や、薬学部の方でも難しいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる