解決済み
一般企業の経理の業務内容について教えてください。(会計事務所ではないです) 現在、経理事務の仕事で求人を見ています(中途採用枠)。何社か書類選考が通ったので次は面接なのですが、経理でも会社によってどこまでやっているかがバラバラと聞きました。 ・日々の仕訳を会計ソフトにいれるだけ。 ・伝票作成するだけ ・決算の手前までやって、決算は税理士事務所に委託 ・決算もすべてやる 調べると上記のような種類がいろいろあるんだなと分かりました。 私は今後のことも考えるとなるべく多くの種類の仕事ができるようになりたいので、大変でも種類で選ぼうと思っています。 そこで、経理の仕事を具体的にどういう仕事があるか教えてください。 面接でどこまで何の仕事があるか確認したいのですが、今現在、具体的に何があるか想像がいまいちできておりません。 上記はもちろん、小口現金、仮払手続きは分かります。 つたない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
凄くためになるお答えをありがとうございます!助かります。 私が入るのは大企業ではなく、総務経理一般事務とのことで、広く浅くかなと感じております。 今回は広くの方で考えていきたいなと思っております。 もう一つ、この会社で何ができるか知るために、面接でどのように聞いたらある程度の業務範囲が分かる!という質問の言葉はありますでしょうか? 業務内容について聞きたいことがあれば面接で聞いてと言われているのですが、どのように聞いたらいいか分からないです。 こちらについてもわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
298閲覧
経理はいわゆる「財務」と「主計」の2つに大別されると思います。 財務は資金繰りがメインとなる仕事で、どのように資金を調達するか、調達した資金をどのように運用するか、借り入れであればどのように返済するかといったことを考える必要があります。 キャッシュは会社の血となるものなのでこの流れが止まってしまえば会社は死んでしまいます。 主計は帳簿付けや各種申告作業がメインとなります。伝票作成業務から請求業務会計システムへの入力や各種債権債務の消し込み、または法人税や住民税・事業税だけではなく固定資産税や事業所によっては事業所税等の各種申告業務などがあります。 税務調査が入れば通常は税理士が対応しますが、社内の担当者として説明が求められたりもしますし、当然主計が手を抜いたら会社の実態が歪められるだけでなく追徴課税等の問題も発生します。 財務を外注しているところは普通は無いと思いますが、主計は税理士に外注していることも多いです。 ただ、大半の会社はそれ以外にも労務・総務・法務・庶務関連の仕事があったりします。小さい会社であればあるほど上記の2つのメインの仕事の比重が小さく「何でも屋」さんであることが求められ、経理だけをやりたいという希望は通りにくいでしょう。 反対に大会社になるほど分業が進み、勘定科目の1つだけだったり業務の幅は狭くなる変わりにその中でも高度な内容の取引を行っていたり国際的な取引が絡んできたり開示をどうするかを検討したりと自分の担当分野に関するスペシャリストを目指すことができます。 質問者様が仰る「多くの種類の仕事ができるようになりたい」というのがどういったことを含んでいるかは推測しかねますが広く浅くなのか狭く深くなのかどちらを目指しますかという観点が重要でしょう。
2人が参考になると回答しました
現代の会社の会計処理は手書きによる帳簿作成はほとんどなくなり、コンピュータによる会計が主流ですが、会計アプリケイション・ソフトを利用した場合と、会計システムをコンピュータに組込だ場合とに分かれます。会計ソフトを使う企業は比較的小さな企業になり、大きな企業では会計システムを組立てる方法になります。どちらもデータ入力は伝票によります。入力伝票の作成は経理の部署とは限らないのです。それぞれの部署になるのです。また、データの入力には伝票は使わず直接入力する場合があり、コンピュータどうしが連携(リレイショナル)をする方法などもあります。企業会計はそれぞれの会社、業種により多種多様で、決算業務もそれぞれに違いがあり、特定することは難しいのです。
< 質問に関する求人 >
経理事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る