教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事関係の仕事をしております。 皆様のお知恵を拝借したいのですが、今、産休明け育休中の職員がいます。子供3人(5歳3歳…

人事関係の仕事をしております。 皆様のお知恵を拝借したいのですが、今、産休明け育休中の職員がいます。子供3人(5歳3歳0歳) 職場の託児所利用中です。週5日程度。今回、育休中なのに週5日託児所利用するのはいかがなものかと上司達が問題にしまして、育休中の託児所利用は週1~2回と規定が変わりました。 育休中の職員は週1回程度の利用になりました。 その後、職場が人手不足となり、上司が育休中職員に「早期復職するなら週5日、託児所利用してもかまわない」と言ったそうです。 育休明けが12月なのですが、10月復職を提示したそうです。補足ですが、復帰職場は産休前職場とは違います。本人は了承していません。上司からは、異動してもらわないと困る、この職場にはあなたはいらない、などと言われたみたいです。 ここでお知恵を拝借したいのですが、私としましては、かなり失礼な事を言っているであろう上司を懲らしめたいのですが、何か良い案はありますでしょうか?交換条件のようなものは違法に近いような気がするのですが。人事の者としては職場を守るのが正解かと思うのですが、私の性格上、職員(労働者)の立場に寄り添って良い方向にと考えてしまいます。 皆様のアドバイスお待ちしております。

続きを読む

87閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パワハラの定義(コピペ) 職場のパワーハラスメントとは、「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為」と定義をしました。 その上司は、完全にパワーハラスメントを疑いも無く実行している感じです。 確かに、人手不足の時は『早期復帰』をして戦力の増加をしたい気持ちはあるのは分かりますが人と人が働く職場なので 互いの私生活も考慮するのが『良い職場』となります。 いまではパワハラは、社会的な問題であり昭和の考えは通用しない時代です。 それで >異動してもらわないと困る、この職場にはあなたはいらない、 この言葉は、暴力に近い捨て台詞です。 さて、どうやってイジメるかですが どこの企業でも、パワハラ・セクハラには敏感です。 会社内での苦情は、会社内で納めたいのが企業の考えです。 でも、その苦情を言うと【会社的な地位が落ちる】懸念で言い出せない方が大勢いると思います。 その上司も自分がパワーハラスメントをしている実感すら無いと思います。 『ただ、会社の為を思っての発言』となるでしょうね。 でも、実際にその言葉を言われて精神的に追い込まれている従業員の方が居るのであれば それは、上司に『会社が』注意するのが基本です。 当事者同士が、室内で言い争っても上下関係の観点から押し負けする可能性が高いので会社をりようしてはどうでしょうか? 会社に相談する前に、少し知恵を付けましょう。 今は、厚生労働省がパワーハラスメントの相談窓口を設置しています。 https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 対応するのは、最寄りの労働基準監督署ですが気軽に相談に乗ってくれます。 労基署から知恵をもらい、味方に付けてから会社に報告・相談をしてみた方が得策かと思います。 上司さんも悪気はないにしろ、会社組織内で自分の偏見で人を貶す行為は大罪だと思うので会社側から注意させてみるのが良いかと思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる